4月も半ばに入り少しずつ温かさが増す今日此の頃ですが、愛犬との散歩中などに愛犬が”ウンコやオシッコ”をした後、後ろ足で周辺の地面を勢い好く蹴り上げる事は犬の仕草のひとつですが、どの様な意味や理由が隠されているのかご存知ですか?犬が排泄後にその周りを勢い好く後ろ足で蹴り上げるのは、一つとしては、マーキングの一種と考えられ、勢い好く蹴り上げる事によって排泄物の臭いと共に地面に擦り付けた肉球の間の分泌物の臭いも拡散させ視覚的にも自分の縄張りを主張して居ると言われています。然し、此の行動は、土や砂が飛び散る様な場所だけでは無くアスファルトやコンクリートの上でも行うと言う事も御座います。特に縄張り意識の高い犬が此の行動を取り易いでしょう。一般的に♀犬よりも♂犬!去勢して居る犬よりも未去勢の犬の方が縄張り意識が強いと考えられています。愛犬が此の行動を取った時、飼い主の注意点や対処法についても記載致しますね。此の行動はマーキングの一種ですので「犬の本能」飼い主さんが困って居なければ特に止めさせる必要は有りませんヨ!然し、土や草を飛ばして、他の人に迷惑を掛ける様ならば出来るだけ止めさせた方が好いかな(笑)その場合、飼い主さんが排泄物を素早く処理してその場から離れて下さい。排泄物の処理に時間が掛かる様なら蹴り上げ行動が出来無い様にする事です。其処で一つお願いなんですが(結構徹底されて居ない事)散歩中にした排泄物を片付けるのは当たり前ですが、同じ様に愛犬が穴を掘ったり土を掻きだして乱したりした場所は元に戻して置くのが”マナー”ですからね念の為(笑い。