お金の無い時の過し方について人間は何をして居るのかと言う素朴な疑問!そうだな~ぁ先ずは散歩!街中などでは無く、公園や川の土手、砂浜といった刺激の少ない場所をひとりで散歩すると普段は余り考える事の無い自分自身の内省をする事が出来る。例えば、今自分が悩んでいる事!迷っている事等に思いを馳せ、今後は如何しようか?と言った事をジックリ考える事が出来ますヨ!また、自分の気持ちに素直に耳を傾ける事で瞑想に似た時間がストレスを解消する事にも繋がります。ひとりの時間は他人の影響を受けず本当の自分に戻れる時間でとても有意義な過ごし方の一つです。次に読書!お金が無い時は忙しくて買ったまま”積ん読み”になって居る本を読むチャンス!若し、家に本がなければ書店に行くとか図書館に行っても好いでは無いか(笑)最近では、土日祝祭日も開館している図書館も多いですから、ゆっくり書棚を眺めながら興味・本位の赴くままに本を手に取って見ます。普段は抑え込んでいた知的好奇心が読み覚まされる感覚を実感出来ると思います(実感出来ない奴は本を読んだ事が無い奴だ!)家の片付け!普段は掘ったらかしている部屋の掃除や収納の片付けを思い切って実施して見る。もう使わないから捨ててしまおう等、不要な物の断捨離に繋がり、或いは思い切って部屋の模様替えをしても好いと思うよ。家具の配置を変えるだけでも気分が一新される。自営業者であれば、溜まっている伝票や領収書類の整理とかを会計ソフトへの入力など、普段から遣らな位と行けない放置している雑務を片付けるのもアリです。旧交を温める!フェイスブックなどのSNSを検索し、疎遠になっている友人や知人にメッセージを送って見る事も有りだね。今度集まろうよ!情報交換しようよ!丁度頼りたい人を探して居て!など、交友が復活したり仕事に繋がったりする可能性も有るよ。小さな子供が居れば、単に公園に行くだけでもOKじゃ~ん!子供と一緒に遊べば運動になるし、子どもは創造力の塊なので、何も無い原っぱで遊び方を見付けて楽しむ事も好いよね。発想のポイントは”一石二鳥”一方通行は駄目だすよ!只、テレビを見るとか、ネットサーフィンをするだけでは、ダラダラと時間だけが過ぎて行く。然し、自分との対話や読書や断捨離、旧交を温めるなど、同じ時間を使って『プラス・アルファ-』が得られる行為をする事で、金欠時でも有効な過ごし方になるのでは無いでしょうか。如何もこう言う事になると長文になる悪い癖!暑いね~ぇ!違うよ、熱いね~ぇが正しい(笑い