一言で言えば活性化出来ない選手!先日オ-プン戦に登板し評論家の皆さん方は挙って70点と言う非常にオ-バ-な採点をして居ますが、贔屓目!あれだけの期間調整と言う名の下遊んでいたのですからあの程度の投球は当たり前だと評価するべき事です。彼に対しては散々!本当に散々裏切られ続けたのですから当たり前!本題に戻し、投球術と言うのは非常に奥が深く、あの程度のピッチングで好い・悪いを判断する事は危険域で、もう少し登板数を重ねれば遅かれ早かれ判る事だと思う。但し、私的には松坂選手の投球ホ-ムは彼の理想とするスタイルとは聊か違う気がするし、ご本人も判ってはいるが、今更戻せない!(何故?それは調整時に下半身を鍛える必要があり、その時に走り込みが足らないから如何しても上半身だけ(手無げ)で投げる典型)のではと思う節も無いとは言えない。要は何か?投球ホ-ムを観て大凡の人達は違和感を覚えたと思う。それは上半身の揺れ!此れは投手に取ってコントロ-ルを付ける為に必要な上半身のブレは無い様にと言う教えに逆らっている。上半身がブレレばそれだけコントロ-ルは付け難い事は常識!どんなに体を揺すっても上半身”特に頭”は絶対動いては行けない事くらい素人の私でも判る事!然し、従って松坂選手は投球数が多くなればなる程頭が動き、上半身が上下すると言う典型!此れではストライク等投げれば投げる程、入らなくなる事は必定なんですと言う事は、次回の当番を観れば判る筈です。矢張り駄目だと言う事がね!それよりも怖いのは、肩が痛い・腰が痛いと言い出す事!此れだけは裂けたいね。絶対!言わせるなよ