私は秋田犬を飼育して数十年経ちましたが、諸先輩方から見たら洟垂れ小僧ですが一人の犬舎を持つ人間として考えた時、秋田犬の復興に何が必要なのかと言う事を数年前から考えて犬の飼育をして居ます。若し今!”ザギトワ効果”なるものが存在するのなら絶好の道具が社団法人秋田犬保存会にはある。それが展覧会と言う秋田犬を競う場所では無いのかと思う。その秋田犬を競う展覧会を人気の無い河川敷や駐車場の片隅ででひっそりと開催して何になるのか?精々我の強いお年寄り達のお祭り程度のもの!もう少し頭を活用しろよと言いたい。私なら関係者とも相談し廻りを今以上に活用して街の中心部で開催するとか、若しくは人の集まる公園等で開催する!その事で間違い無くザギトワ効果の上に出る事が出来ると言う事が一つ!更に情報は一元化して素早く配信(例えば会報!)保存会員に流すと言う事!体制を少しでも好いから若い人達に開放して今以上に意見を取り入れた組織運営なるものを構築して行く!その事で必ず良質の秋田犬を側面から支援出来、天然記念物と言う日本古来の保存に向けた動きが示されるのでは無いかと私は思って今も秋田犬を育てて居る。秋田犬はブ-ムやペットで飼う動物では無いんです!天然記念物と言うれっきとした存在感がそこに有るのですからね。