私の職業はサラリ-マンですからス-ツを身に付ける時に一番気にする事はソックスを如何するか?何ですネ。お若い人達のス-ツ姿を観て居て物凄く違和感が有るんですよ!ビジネススーツで白いソックスはNGですよ!と言う事は暗黙の了解何ですが、若い人達にその様な事が通じないと言うよりもハッキリ!学ぼうとして居ない!また、ブランドのワンポイントが入ったスポーツソックスもNGである事は最早常識何ですが・・・・・此れが問題なんですね(笑い。私的な大原則は”目立たぬ事”何です。選ぶ色は自然と決まってきます。ネイビースーツにはネイビーのソックス、グレースーツにはグレーのソックスが大凡の定義で、唄では御座いませんが”目立たぬ様に”が一番!従って、ダークネイビーやダークグレーを選ぶ様にして居ます。スーツの色が黒に近いダークネイビーやチャコールグレーの場合には黒のソックスも身に付ける事も一つの考えとしてある。スーツでは無く、ジャケットとパンツのスタイルの時にも、一応パンツの色に合わせ身に付けますよ!それによって、ソックスは目立たぬ様に、如何言ったものを履いて居るかでビジネスの根源が異なる事もある。そして一番難しいのが夏!夏も冬もハイソックスを履くのはビジネスの着こなしのルールの中でも基本中の基本ですが、中々ハイソックスは持っていない人が多いのも事実として有るが、ソックスは防寒の為に履くものではありませんヨ念の為!。スーツで足を組んだ瞬間に脛が見えてしまう事!或いは脛毛が見えてしまう事は、此の上無く恥ずかしく下品な事と心得て下さいヨ!。インソールソックスで足首を見せる着こなしでは、先ず其処に目が行ってしまうもの。そうした私はお洒落ですと言う主張やヌケ感は、ビジネスシーンでは不要だと考えます。ビジネスマンは、ダークネイビーかダークグレーのハイソックスを履くべし。此れが着こなしのルールで有りマナ-と言うもので、こう言う事を気にして居ない輩はス-ツなど身に付ける必要は無いと言い切りたいが如何に!但し、オフは年相応の着こなしも偶には身に付けたい気が致しますがね。要は何事も遊びだよ!遊びの中にもル-ルは有るが、遊びが無いと何処かが抜ける。私は頭の毛が抜ける(笑い