我々中小企業に取って運送費の値上げって経営上結構圧迫感が有り響くのですよ!今回大手の運送業者が要らぬ謀反を起こし、配送時間の無駄等を理解せず(何も改善して居ないと言う事)賃金の値上げを要請!此れを受けて政府も値上げに動きましたが、冷静に少し立ち止まり考えた時、観点が少し違うのではと思う。彼らの言い分は一度の配送に複数の手間が掛かる、所謂二度手間配送と言う事何ですが、先日運送業者が弊社に購入部品を持参して居る姿を目撃しましたが、土曜日ですよ!大凡の会社はお休みで(後に担当者に問い土曜日に配送しろと言ったのか?と聴くと月曜日でと言って有りますとの事!)持って来て頂いても居ない事は判るでしょうと言いたい。偶々設計者が居たから引き取れましたがね。此れも複数配達の中の一つと思われたら正直!配送センタ-の管理者達は何を考えて仕事をして居るのかと言いたいね。要は配送センタ-側の配送指示ミスですよ!居ない所に持参して労働時間何タラと言われても響かないし、此の趣旨が値上げの一つの要因と言われたら”馬鹿野郎!自社の管理の問題だろう”と私は言うよ!言う!文句有るか!弊社は!6月1日以降の”総務緊急通達”で、土・日曜日には社員が居ても配送品は引き取らないと申し伝えて置きますぞ!そうする事で弊社に対する複数配達は無くなる。こんな事は本当はくだらん事だヨ!然し、其処を確り表現して置かないと通じないとは世の中変です。