そうした変化は2011年2月に、力士の携帯メール履歴から八百長が発覚した事件以降の前年に表面化した野球賭博疑惑の捜査で警視庁が力士の携帯電話を分析した結果、八百長の存在が明らかになった。2011年春場所は中止となり、25人もの力士が引退勧告などの処分を受けた。以来、金銭や星の貸し借りによる八百長は確認されて居ないし相手を助ける“物分りの好い”相撲も目に見えて減ったと思いたい。晩年”土俵に私情を一切挟まず”と謳った北の湖親方!を思い出し。昨今変人扱いされて来た稀勢の里が横綱となる等ガチンコ力士が急増した。
そうした中迎えた今春場所では、横綱・白鵬が初日正代に4日目に勢に敗れて休場に追込まれ
場所直前に白鵬は稀、勢の里が所属する田子ノ浦部屋に出稽古に行き右足裏を痛めたとされるが、本場所に入ってそれが悪化したが、そもそも今場所は稽古不足だったし、ガチンコ勢に向き合う準備が出来て居なかったと思いたい。日馬富士や鶴竜も荒鷲、松鳳山と言ったガチンコ平幕力士達に相次いで金星を献上し早々と優勝争いから脱落した。興味深いのは、金星を上げて春場所を荒らした平幕力士達が15日間の成績で観ると振るわなかった事だ。勢と松鳳山は5勝10敗嘉風は8勝7敗と辛くも勝越したものの、蒼国来に至っては横綱に勝ってからすっかり調子を見出し終って見れば4勝11敗と言う有様!荒鷲は3勝10敗2休に終わった。金星を上げた力士達はガチンコなので、星が計算出来ないから、こう言う事にもなると言う訳だが此の事が将来にも約束されて居ると私は思いたい(笑える。一部記事は週刊誌から抜粋した。