今回某所で行われた支部展覧会は結果として大変な教訓を残す結果となってしまったが、関係者は少し考えるのかな~ぁと言う思いです。50数等が参加した秋田犬支部展覧会!当初は和やかな雰囲気の中進んでいましたが、展覧会が幼犬→若犬→壮犬→成犬進むに連れて審査対象犬で評価された持ち主達が意義を言い始めた。当初は何処でも置き得る光景で自身の愛犬が評価対象として低いと不平不満が渦巻くものですが、今回は少しばかり違う雰囲気!素人の私が観ても明らかに変なんです。こう言う事が日常発生していたら此の保存会の行く末は危い気がするまくらい”審査評価が不透明”で判らない様になって居る。此の際ですから評価方法を項目別に電光掲示板に掲載出来る様に機器を購入して改善しなさいよ!そうすれば、”器の中での展覧会”では無く、其処にいらっしゃって居る一般の人達にも評価が判り、広く透明性が益し立派な展覧会になる筈ですから後々愚問が残らない。是非保存会の上層部は真摯に考えるべき時期だと申し上げたい。