海外出張等で空っ手で行くのでは無く、安価でも少しお土産を持って行って上げると最近の外国人達は喜びます。喜ばれる日本のお土産!でも実際に用意するとなると結構考えちゃうよね。今回は海外の方へのお土産にすると思いのほか喜ばれるアイテムの数々を書いて見ました。先ず、定番は何と言っても日本の文房具は鉄板です(笑)消せるボールペンやお洒落なマスキングテープ、キッチリ消せる日本製の消しゴムなどはその代表的存在ですよ。昔の定番の一つに折り 紙が有ったのですが、最近海外でも「origami」の名で通って居て和紙とは言えませんが紙などを用いテキトーに折って居る人が居たりする程馴染みの有る物になりまして、海外では手に入り難い日本独特の和紙等、模様の綺麗な千代紙などを贈ると喜ばれれます。お菓子なら、普通のスーパーで売られて居る様なお煎餅やチョコレートでもOK!海外は、バリエーションや味の種類が少ないので、日本のユニーク なお菓子は今も人気が高く、抹茶味のチョコレートなどは誰に上げても絶対喜ばれます。アジア圏では、日本風にアレンジを利かせた洋菓子、焼き菓子の詰め合わせも、 その繊細な味わいが好評ですよ。日本人には一寸ベタな印象がある「東京ばな奈」も、その知名度と人気はかなりの物!「東京」の文字が入って居たり する所もポイントなのかも知れませんね。私の好きなお酒を選ぶなら、日本酒よりも”梅酒の方が贈る人を選ばず無難”!裂きイカや柿の種など、一寸したお酒のおツマミは、”また買ってきてよ”と、必ずリピー ターになる人も居る程なので、お酒と一緒に是非所望あれ。お寿司ファンにはチューブ入り”山葵”なども大人気です。海外にはチュ-ブ式は無いです。お寿司を自分で作って見たいと言う好奇心旺盛な人 も多いので、一緒に巻き簾を上げるのもアイデアですね。 つい高価なものを選びがちな海外の方へのお土産ですが、アジア圏を除くと、それ程お土産カルチャーが根強く無い国も多いので(特にヨ-ロッパ辺りではお土産と言う認識が少ない!重要視されて居ないと言った方が好いかな)一寸した物でも十分喜ばれます。海外出張等には是非参考にして見ると好い方向に進む筈です。中略・・・・コクヨ社文面より一部抜粋!