最近好く思う事は、手書きでメモを取ろうとすると漢字が思い出せないと言う様なそんな経験はありませんか? 原因系としては、連絡事項や文書作成を文面の力!メールやLINEやパソコンで実施して居るからだす!と言い切ります。此れでは漢字が思い出せなくなるのは当たり前なのですが、知らず々の内に漢字の読み書き処では無く人間の能力が侵されて居ると言う現実!下記に記載した事は大凡上記に記載した要因が全てで関係して居ると言う事実です。例えば
・辞書が使いこなせない?
紙の辞書を引く早さ!何でも調べられるので紙の辞書を使う機会がなくなり、『あ~ん』『A~Z』の順番を一瞬考え無いと出て来なくなってしまっている。
・何をするにもスマホ・携帯頼り
時間を計算する能力!や方向探知の力!ナビが無いと何処にも行けない(笑)ものだね。待合わせ場所や集合時間、其処へ向かう為の経路や移動しながら確認・検索する事に慣れてしまったので、途中で携帯を忘れた事に気づいたら......。あ~ぁ、もうダメだ。行けないと一瞬思う人が多々いる。
・昔は覚えていたのに......
電話番号が覚えられない。携帯などが無いと親しい相手でも番号が判らず連絡も取れない!先日友人の携帯に電話しようと思った時、自分の携帯の電源が切れて居て電話番号が思い出せなかった。不徳(笑)
・簡単な計算すら出来ない!
計算力。エクセルで直ぐに計算が出来るで電卓を打つのも遅くなったし買い物で合計金額が出て来ない!
もう3桁以上の足し算なんて事になれば・・・・・・スマホ+スマホ(笑)とバッグをゴソゴ探して居たら並んで居たおじさんに怒られた(笑)最後に!
・対面とのコミュニケーションが不足!
コミュニケーション力!必要な時でも直接会う事が無くなり連絡が取れる為、一寸したち近況報告程度なら、メールやLINEで済ませられますからね。態々時間を作って会うのも面倒と思いがち。

調べるのが楽なので、それを自分の頭に入れて置こうと言う気持ちは格段に薄れた例として、そう言えばコレ、此の前も調べたな~ぁと検索した後に気付く事が好く有りますよね。
スマホ・携帯電話・パソコンなどが進化して便利になるのはとても良い事ですが然し、その事で人間性の能力が低下してしまっては残念ですよね。字を書く、辞書を引く、直接会って話をする時などは、デジタルから離れてアナログ的な行動を取って観ては如何かな諸君!