最近話の中で色々疑問を持つ事が多く皆さん方も一度見直したら如何かと言う思いから記載させて頂く事に致します。此処にも記載致しましたが『させて頂く!』最近よく耳にする”一生懸命プレーさせて頂きます”仕事させて頂きますと言うような言葉!一見丁寧そうに見えるけれど、実は此の敬語は大間違いで、させてい頂くは、相手に許可を取る時の語源で、許可が必要無い時に使うと過剰な敬語になってしまう。また、遜った表現にはならず!例えば、×「一生懸命プレーさせて頂きます」 ○「一生懸命プレーします」 ×「演技させて頂きます」 ○「演技致します」 させて頂くの代わりに”致す”を使う事で正しい敬語になる。 次に、目上の人を褒める時は、”感心しました”や”お上手ですね”などと言う”褒め言葉”は何気なく使っている人も多いだろが(私も使って居るが最近止めた。)目上の人には失礼に当たって仕舞うので注意が必要です。 感心しました」→感心は目上の人が目下の人に申すもの。 お上手ですね→大人が子どもを褒める時に使う言い方で、代わりに「素敵ですね」→「いつも素敵ですね」「品があって素敵ですね」などと組み合わせて使うと説得力アップ!どうだ~ぁお前らとはひと味も・ふた味も学ぶ部位が違うだろうがヨ?!味は付いて居ね~ぇってか。(笑)