私達の会社もシステム事業を手掛けていると言う意味相から、今更ながら凄いな~ぁと思う私の手本になっているシステムが有る!。先日朝会社に行く途中で、此の忙しいし時間帯の中で高崎線の遮断機が下りて此の~ぉと思いながら
ボケ~っと前を観ていた時の事ですが、此の電車感知システム(仮)と言うのは、普通・特急・貨物・運転車だけの物・観光列車・臨時・等数えただけでも数種類の列車運行が有り此れを全て把握し適切に処理している。皆さん方も普段遮断機が下り急ぎの時など長いな~ぁとか、面倒くさいな~ぁとか思う事が有る筈ですが、よぅ~く考えれば判る事で凄くない?
!私個人的には遮断機器のシステム的な信号ミスで人身事故等が発生した事は一度も経験が無いからです。(だからと言って、通勤時頻繁に発生し利用客を困らせている信号機故障は"意味が違い"許しませんがね)今一度、皆さん方も(私も含め)日本人の”考える知恵”を学ぶべきかな?と思うボケ~っとしていた数分の遮断機が下りている時間帯でした。ナウ!