昨今、ロー○ンと言う企業やバ-○-キングと言う企業等で発生している馬鹿の塔!(上原流に言えばですがね)静観していようと思ったのだけど、ラ-メン店では女性店員がソ-セ-ジで、ステ-キ店では男性従業員が冷凍庫の中で・・・・・と次から次へと出て来るので、飲食店従業員ツイッタ-炎上問題について考えた事を少し書いて置こうと思う。只、困った事に「こうすれば好い」と言う特効薬的結論は出せないと言う事を先に記載して置く(本当にくだらん世の中になってしもうた。)冷静にバカの塔を考えて観ると此の問題は結構難しい問題だと個人的には思っている。多くの方はご存知だと思うが、一応経緯を書いて置く事にするが、先日飲食店の従業員(主にアルバイト)が冷蔵庫に入るとか食品の上に寝っ転がるとか、一言で言えば「バカな」悪ふざけをして、それをツイッタ-上で写真付きで暴露した為に炎上、と言う流れが相次いでいる。店舗側の被害は甚大で、中には一時休業に追い込まれる店舗も現実に有る。此の事件を、「最近の若者の倫理観破綻は酷い・醜い」と見るのは恐らく正しく無い方法で、なんでも最近の若者の問題に帰着させるのは簡単だが、それではその先には進目無い事も事実です。若者の中にこう言った「バカな」悪ふざけをする人は昔から一定数いた筈で(違う意味私もその一人かも?知れませんがネ)別に今になって始まったと言う訳では無い。多分ツイッタ-と言う飛び道具が登場以前から冷蔵庫に入ったり、食品で遊び、写真を取って喜んでいた従業員(人は)居た様に思える。只、そう言った写真と言うのは、昔は仲間内だけで共有されていた。想像だけど、例えばミクシ-の非公開日記辺りには、此の手の「仲間内の悪ふざけ」的な投稿が今も昔も山ほど有るし別段魂げもしていない。私達も配信事業を手掛けたと言う自負も有りそんなに魂げた行為でもないんです。実態は今も昔も特に変わりがないのだけど、今迄は隠されて居て、観えなかった部分がツイッタ-と言う飛び道具によって観える様になってしまったと言う事。見えてしまった以上は、店舗も放置するわけにはいかない。そういう行為に及んだ従業員は適切に処罰しなければならないし、店舗も休業して消毒などの処置をしなければ、企業イメージが保てない。それでプレスリリースが出たりして、問題が大きくなって居る現象面だけクロ-ズUPされ過ぎの感も否めない。一言で言えば「バカが可視化される時代」になってしまったと言う事だ。商売柄此のテ-マは如何しても長くなるので明日に続けたい。