参議院選挙も或る程度判って居た事の証で自民党独裁と言う結果で幕を下ろし、中小零細企業軍にとって非常に辛い環境を迎えようとして居るのですが、その事は別として最近!私は暇を見つけ体と相談しながら"夜の帳り"が上がるのと同時に下りる迄、街に行く様にして居ますが、残念なのは水商売の経営者の方々の努力と言うか頑張りと言うのが少しずつ枯れて来て居て、街が変わって行く(盛んになるのでは無く滅んで行く!)姿を目の辺りに観て居ると、よっぽど市当局は周りの環境を観て整備して行かないと只単に予算が無いとかと言う理由で止まって居ては何も出来ないし進まないよ!と嘆くな~ぁ。きっと此の様に記載すると市職員関係者は、早稲田地域や其処に付随している地域ではとか、工業団地誘致の中で企業から要望が沢山ありとかと言うくだらない幻想に時間や能力を費やするのでしょうが、間違いなく今!本庄市と言う地域は過疎化が進んでいると言う事を感じ、もう少し若い人達に活力を与えられるインパクト政策が欲しいと思う、今日此の頃の本庄市を観ていて感じ入る。