いや~ぁ、一昨日突然顧客から数日前に実施した工事の後始末と言うか実施後、次の日に各装置類を稼動させたら動かない機器が発生したと言う連絡が入り急遽千葉県香取市まで行く事になったのですが、私としては偶々工事施工先の社長さんと打合せをしていた処なので詳細をお聞きし弊社の関連工事での不具合発生ではないと言うお話が在ったので確信を持ち出掛けた(当然自社で無いと言う事がある程度判明したら電話で十分説明が付くと言う事は重々承知!)時間的には高速を使用し約3時間程度ですから許容範囲!早速現場で顧客に不具合箇所をお聞きした処、矢張り弊社ではないと言う事だけは判ったので、工事時の関係社をお呼びし現場を確認して頂く事にした。お聞きしている内に(私は途中で退席)顧客側の単純なミスと言うか、要はタ・ラ・レ・バの世界でのお話で、とてもくだらない事ですが、人間のいい加減さと怖さを感じた場面でした。結果として何時もは”こうです”と言う”こう”がこうでは無く、何時の日か間違って操作されていた事を当事者の方々は理解していたのですが、上長だけが説明されていなかったと言うだけの事!此の”事だけ”と言う単純な事は、我々サラリ-マンとして物凄く大切な事なのですが、逆に疎かにしている事も事実で、帰社後早速社員を集め状況の説明と実例を説明したので(したから好いと言う事ではないのですが)此の事を確り受止め、仕事を少しずつ前に進めて欲しいと思っている。