此処へ来て生産業務の拡大による人員の増を実施しているが、本当にそんな事実施していて好いのかと言う疑問はある。理由は、仕事を実施して行く上で必ず物事には”゜プロセス”と言う事が存在している。(其処が判らないと見ても只見ているだけだよ!)何かを実施する前にそのプロセスと言うものにどれだけ時間を掛け、考え、描き、夢を膨らませられるのか!仕事がどの位続くかと言う事も一つのプロセスからなるが、私には如何でも好い事で此処では記載しない。悲しいかな、生産職場として弊社内での価値観が他の企業と比べ劣ると言う事!此処は私では如何しようもなく、頭の痛い日が続く。今回も仕事に継続性が有るか無いかを議論していない。在る一定の期間限定でお願いする訳で時期が来ればタイムOutと言う簡単な覚書で処理してしまう。思うに企業が企業の論理として実施し進めようとしている事と、私一人の経営者が実施しようとしている事には聊か思想的(宗教ではない!宗教者にはゴメン!)に違いが在り正直嫌だネ!と言うと、また社内総務関係者に何独り言!言ってるのと一喝されそうで余り好しとは思わない(独り言ではないって)。だから、私は自分に言い聞かせる!未だ延びる要素が其処にあると!何回目かな?此のフレ-ズ。