昨日も千葉県の先端・銚子市に仕事の関係で行って来ましたが、数時間の列車の中、今度は寝て居ないで車窓を眺めていたら、旭駅を過ぎて俄かに風力発電の塔が沢山並んでいて、列車も何時しか単線になり日本と言う国の中では見た事の無い様な景色が広がっていた。単純に考えて風力塔は何に使用するのか?当然何処か電力企業の所有なのでしょうが、正直!どの様なシステムに成っていて、どの様な形で一般または企業へ電力供給を実施しているのか、皆さん方は興味在りませんか?私は物凄く興味があり本日早速企業に連絡致しましてお聞きしたら、ご担当で電話口に出られた方から大変立派な発言が御座いましたので、ご紹介致します。"私には判りませんってさ!"如何しよう?!?。