近々今迄の経験を元に筆跡活動を実施しようと思っています。自身の考え方を本にして出版する等と言う事は考えも致しませんでしたが、この様な何でもありの世界が続く限りある種のタブ-は別としても考えた事を率直に表現し評価が得られると言う意味相からは良いのではないかと思っています。今迄の経済はある種の法則を

元に準じていれば先が読め進む方向も定まったと思いますが、この様な混迷しています時代には自分の頭を

柔軟にして色々な事を判断して、自分が動かないと得るものは無いと言う事!と、その事で必要なのは何か?スピ-ド感ある仕事を実施すると言う事が大事な要素になります。従って、今迄みたいに判らない事が発生した場合、本を読んだり、勉強をして見たりと言う事ではなく、既にその時には動いていると言う環境を整備しておく必要性が其処には有り、日々訓練が必要な事だと思う。私個人的に語学は余り得意ではないので、何でも置き換えて読んだり、物事を暗記する力を養っている。例えば、列車(新幹線)の中には、必ず進行方向の入り口自動ドア-上には電光掲示板があり、常に何かが連絡事項として流れていますが、特に英文字の時は声を出して発声練習をする。そうする事を繰り返すだけで、塾などと言った決まった教え方ではなく、実践に反った立派な勉強にもなり覚える事も出来ると言う上原流時間を無駄にしないで英語の単語を覚える方法です。皆さん方も是非一度お試しを!。