仕事上で問題点が発生する事が仕事を実施していると言う感触で色々な方とお話をしていましたが、此処へ来てその事について少し考えている。と言うのも、仕事をしていると思われた方達が若し、仕事ではなく仕事に見せかけた只の動きであったらどの様に考えるかと言うテ-マです。単純に仕事を実施する事で色々な問題点が発生すると思っていますが、只の動きであれば問題点が発生しても判らない訳でその問題点はどの様に処理されるのかです。此の投稿を観た方達はどの様にお考えになりますか?私の考え方を言わないのは後出しになるので記載致します。用は、今の若い方達の現象だと思っています。自身が感じない事を私達が語る事は出来ないと言う意味です。問題点と言うものは疑問に思う考え方から発信する事で、疑問に思わなければ発信は不可能!但し、例外もある!それは私達の世代です。疑問に感じても黙認するタイプです。私は何度となく若い方達よハッキリ物を言えと言って来ましたが、今一番物を言わない世代は私達50代ではないのか!何故?その様に思うのかは、確かに今の若い人達は忍耐とか我慢とか兎に角耐える事が苦手ですが、その事を教えて来なかった世代の責任でもある。その世代が私達50代でしょう。親父狩りと言う有難くない語源で若い方達から阻害されているのも私達50代であり、その事を否定しない世代も私達50代だと実感しています。此処から先は長くなるので又の機会に!。