人を大事にする事の難しさは以前記載した事がありますが、人が会社を大事にする事の難しさを今実感として味わっている。其処には経営者と社員若しくは従業員と言う立場が存在する事は判りますが、最近の人達を観ていると、何故か其処だけがクロ-ズUp現代で、何か無力感が体から出ているように思える。一つの例として、経営者は会社と同時に社員を如何に仕事と言う”お化け”を退治すべく、あてがう(語源不適切であればゴメン!)のですが、社員の方達は其処で如何に自身の動きをスピ-ディ-に対処する事が出来るかだと思う。然し、残念ながら此処が一番掛けている処(一番苦手なところ)で、私が思うに、何事も逃げ口を作ってまで仕事を実施する必要は無く、何故?もっと大胆な発想で対処しようと思わないのか。経営者って全部が全部言われた事を実施していれば好い等と思って会社を経営している人は少なく!大凡の方達が、君達・貴姉の斬新さを求めている筈である。個人の失敗など会社を揺るがす事が出来るほど大事には至らない。ならば”自身の動きで自身の発想”で動くべきだとは思わないかい!この投稿を観た方達は明日からでも今からでも是非実施して見るべき事だと思うよ。そうすれば、きっと仕事は楽しくなる。