一般的な会社カレンダ-では、今日から新年度を向かえ新たな計画に沿った考え方で進もうと考える人達が少なからず、いらっしゃると思っています。そう言う私も会社計画とは別に個人的な目標を持って心新たに時に対処して行こうと思っている一人です。年度初めの計画に対して私は必ずと言って良い程”2通り+2通り”の案を作成し進める様に心がけています。理由は、この先365日と言う途方も無い日々を計画通りなんて行くわけも無く、計画倒れで上司に叱られる事を覚悟している方なら宜しいのですが、最初から其れはないでしょう。先ずは半期の中でトライする事と、継続して行く目標を切離し(何事も切離すのが得意なもので)て考え実行する準備をして行きます。その後は修正を加え進行状況のチェックをと言う具合ですが、個人差が御座いますので此処からは皆さん自分の物として実施して下さい。此処で注意すべきは必ず(必ずですよ!)修正をする事です。何事も未来を計画通り実施する事は不可能(出来ない)で、自分の立てた計画を成功裏に終わらせたいと言う考えをお持ちならばそうすべきと思っています。例え会社の上司が違うと言っても(違うと言う人は必ず自分(上司)に合せさせようとする人で、要は中身が無いと人と思って然るべき!)自分に自信を持って進める事です。但し、計画に対する助言や提言は受けなければいけませんよ。経験則から言っても必ず上司の方が君達より上ですから!率直に認める時は認める事です。