親父達の新橋一杯飲屋での話し!

スナックやカラオケで今更オレンジ・レンジを歌っても慣れない歌詞とメロディ-に私達のこぶし回しでは演歌や歌謡曲が精々おち!せめて吉田拓郎や岡林信康やかぐや姫やイルカ等の(おぅっと失礼!)歌など歌い、洒落て和気藹々と和やかな、酔いが醒めない内に帰宅したい物です。先日も、つま恋を観に行った友人から今年も同年輩の、昔若者、今親父や叔母んが集結、未だに、この世代に響くのは上記に記載した人達の人間の”魅力”なんだな~と言って酒を飲み交わした。今この世代!団塊の世代が大挙世の中浪人になる時代に、必要としている音楽(歌詞・メロディ-等)が不足していて中高年が楽しめない事も事実。中高年のサラリ-マン諸君に働きかけ、この世代が本気で仕事なり遊びをしなければ今の時代が発展しないと此処では記載して置きたい。チョット格好が好過ぎたかな?