此処数日間の天候!何かスカット(何処かのミサイルではなくて)した秋空が欲しいですね。折角の3連休が雨と風と中途半端な日々では外に出て運動も行楽もめいる。今私達がお世話になっているセクタ-でもあるエレクトロニックス産業も大きい会社は、皆関連を弄くり壊したり?構築したりと数字的な要素を追い求めていて何かつまらない感が否めない。こう言う時こそ中小企業の頑張りが欲しい所ですが、既に政権交代が近づいている方ばかりで発言は兎も角、新しい事に取り組む姿勢は見えない昨今、ベンチャ-企業に我姿を追い求めているのは現実の事かなとも思う。そんな中、私達新興勢力と考えている此処2年~3年で会社を興した経営者と偶然お会いしお話が聞ける場所に遭遇した。話の中身は此処で記載すると大変長くなるので、別途個別に掻い摘んで説明する時期に披露する事として!彼らは静かに”時を”観ている。仕事が無いわけではない!金が無いわけではない!人が居ないのではない!何らかの志を基にじっ~と耐えている姿が話の中で垣間見取れた事が短い時間ではあったが費やした意味が其処にあったのは少し時間が経った2日後の事でしてた。(難しくて理解するのに時間が掛かっただけ!)。