人って不思議な生き物だな~と思う今日この頃!其れを数十年掛けて”人類皆兄弟”と言う旗印の下、教育とは名ばかりの会社優先!上司優先!主義に変えて来た、今の年寄りには到達しない年代の方々に、成果主義や個人の考え方だけを述る今の若い方々の環境に果たして耐えられるのであろうか。偶には時間を忘れて遊び・時間を忘れて本など読み耽ると言う空間を提供してくれる方々が側に居ても、きっとその世代の方々の頭の中には、会社・上司・時間と言う語源(大原則)が離れず、癒されると言う事が訪れはしないのかと思うのは私だけか?私は父親を早い内に亡くしているので、その実感を体験した事も無いが、日本の社会をリ-ドして来た人達に再度輝ける光が当る日は何時になるのか。未だ々諸先輩達の残してくれた数々の歴史にピリオドを打つのは”もったいない”と思う。