プロ-グではないと思いますが、何処かで一度記載した事がありそうな気が致します事を記載致します。本日某ソフトメ-カ様と打合せを実施させて頂いた中で、此れから流行りそうな製品を見せて頂いたのですが営業所長様曰くチットも売れないと言うお話の中で、私個人的には設計者が例え素晴らしい製品を作り上げても、其れは設計者が素晴らしいと評価しただけで、直接使用する消費者が望んでいなければ売れないと言う事実が彼らソフトメ-カ様の営業所長には判らないと言う事が原因だと私には写った。更にもう一つは既に出来上がっている物に(此処では物で)数万円出して例え必要な物でも各家庭なり、各個人がお金を支払って購入するのかと言うと、私は此れもノ-と答える。理由は、車のETCでも同じ様に例え便利でも、車を購入する時に価格の中に入っていれば否が応でも消費者は購入するでしょうが、既に車を購入している方達が新たに購入する事は素直に言えば、購入はしないと言う事です。だからこんなにETCの需要が伸びない原因でもあると私は言いたい。話が頓挫しそうなので、元に戻し!此処で言いたい事は、売れる商品とは、例え開発者が素晴らしいと!会社の上司がヒット商品だと!言い、その商品が社長賞を貰おうが、実際に売れたと言う事とは別な次元の話!