ブログで旦那ともめてから、ブログに何を書くべきかを考え続けています。


最近

神経が過敏になってしまって

何か少し音がしただけでびくっ!!!ってしてしまう

異常だなぁ・・・と思うのだけど

誰も心配してくれないので

放置しておきます(爆)


今日もPCに向かえば愚痴愚痴愚痴のオンパレードになりそう・・・

だけど

我慢しろ!トメ!我慢だ!!!!!!!!!!


う~ん、じゃぁ最近何か調子に乗っている事でも書こう!

先日、旦那の会社の友達に

NANA2のDVDを借りた

ハチ公が、市川由衣になってた・・・。

で、その友達がね

『トメって、市川由衣に似てるよね~そっくり~』

なんて言ってくれるもんだから

調子に乗ってます・・・。

このくらいしか、調子に乗れる事がないのよ・・・(暗い毎日)


さぁ、今日の晩御飯だけど

母にこの前電話で教えてもらった(教える程のものではない)

『なんちゃって松茸ご飯』

を作りました(またまた作ったなんてもんじゃない)


材料

米・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2合

水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1,8カップ

松茸のおすいものの素・・・・・・・3食分

酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2

醤油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1

塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一つまみ

エリンギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2本くらい


これだけ・・・・。


エリンギなのにね(爆)炊けると松茸の香w

旦那も好きみたいなので

今回はまいたけも入れて、きのこご飯にしました。


それに、山芋とベーコンの炒めもの

しし唐とちりめんじゃこの炒め物

味噌汁・・・。炒め物ばっか・・・・。

というか、今日も遅いかもしれないから

実際簡単に作れるもんじゃないとね・・・で必然的にサラダ系とか炒め物になっちまう


今日は先日買った旦那のスーツを取りに行って

自分の服まで買ってきたw


サマーセール中だから安いわね。


たまにはお洒落でもしなきゃ・・・。

なんてね


喧嘩とかじゃないですよ

またトメのとこが大変!?とか思ったかもしれないけど

別居は仕事です


『単身赴任』ってやつですよ


旦那が?


いやいやあたしが・・・・。


旦那が単身赴任なら良くある話だけど

妻が単身赴任ってどうなの?どうなのよ?この会社(爆)



しかも行き先は


あたしの古巣九州( ・д・)/--=≡(((卍


いやん

デモドリみたいやん・・・。


仕事はもちろん事務員教育担当


今年は教育する年なのか!?


今日出張から帰宅する旦那からお話し合いがあるらしいよ・・・。


交通費と手当てを営業所から出すとするならば

もちろん1週間やそこらで終わるわけもないだろう

となると・・・また2ヶ月契約!?

あたし九州好きやないんやけど・・・。


寿退社をした時

もちろんあたしの引継ぎはばっちりOKだったはず

デモドリをしない為にも

完璧に仕上げたはず

だからこそ

今回のデモドリ話が浮上したとは

人生とはなんと不公平に出来ているのかしら・・・。


仕事を辞める時は

しっかり引き継ぎをして辞めましょう!


とは言うものの

先日電話した一身上の都合で辞めた九州の事務員は

さすがに今更教育しに会社には戻れないという


もしこの単身赴任が成立した時は

ボロクソ言って飲みに連れていってもらおう・・・。


良かった事務服クリーニング出してなくて(爆)

なんかねここ数ヶ月雲行きが怪しくて

そんな話し無きにしも非ずって感じだったから

しばらく様子見してたのよね


ってさ・・・この前専業主婦宣言したばかりじゃん?


さぁ・・・どうなるこの単身赴任


今別居したら一体我が家どうなる?

って凄いよね☆彡
あたしはママ出来るかしら?

今日はニコニコ家にお邪魔して
ランチご馳走になりました

本当に美味しかったし、楽しかったぁ\(o^▽^o)/

まだ産まれたばかりのチビちゃん相手に
なんと、お風呂(沐浴だよね)まで入れさせてもらって
凄く貴重な体験させていただき
ニコニコママと愛しのチビちゃんには感謝感謝です

以前は保育士免許を取ろうかと思ったくらい
子供大好きだったあたし
あの岐阜で
ディズニーランド事件があってから
正直子供嫌いというか
苦手になってました・・・
でも、ただ単に躾がなってないだけで
親にも常識が多少かけていただけ
あたしは稀な子供を
ディズニーランドでお守りしたのだと思います(笑)

だからね
ニコニコ家のチビちゃん達は
やっぱり大好きよ(〃▽〃)

我が家にもコウノトリがやってきますように・・・
我が儘言うと双子が欲しいトメでしたとさ(笑)