【トップ画像密かに(笑)チェンジ】&【大輔さん回遊魚だね(笑)】&【チケ取り】 | 大ちゃん大好き一番好き!

大ちゃん大好き一番好き!

高橋大輔愛だだ漏れブログです。←ここメインね!
よって、高橋大輔さんをお好みでない方の入室、
人種差別・政治的発言・営業行為を固くお断りします。
ツイはこちら→https://twitter.com/D1skist
ヤ〇ー出張所もオープン→http://blogs.yahoo.co.jp/xqjgh352

皆様、ほんっとにお久しぶり過ぎ!

安心して下さい、生きてます!

職場が遠くて朝はスマホでちょいと呟きを覗く時間しかなく、

帰宅したらしたで、やはり呟き覗いてちょっと呟いて寝落ちばかり。

 

 

【トップ画像密かに(笑)チェンジ】

で、そんな中、

せっかく大輔さんがNY生活を終えて活動モード全開になったのに、

自分のブログトップがNYのままではいかんと、

2週間ほど前にモデルチェンジしたんですよ。

どうせなら今回ジュネーヴで撮って来た渾身の(?)画像に。

ブイからの画面撮りからの画像補正版。

しかし、いくらアップしても、

なかなか反映されずに変だなと思いながら今に至る。

ふっと見たら、いつの間にか反映されてるぢゃあありませんか。

というわけで、

壁紙からタイトルバックから、

全て自前のです。

壁紙は、

たまたま旧市街を散策していて

真央ちゃんとのトーク映像で映っていたのと同じ場所!

心震えましたねえ(笑)!

誰かさんじゃないけど両手パーにして「わーお!」モンです。

ちろちろと水が落ち、花に囲まれたいかにもスイスっぽい噴水。

旧市街のいこいの広場という感じの所でした。

タイトルバックは、

死角の多い酷席からの奇跡のアングル!

ラクリモーサでの「近づく美尻」と「ラストのポーズ」。

ホント目の前でのポーズに、

魂とともに一瞬腰が抜けたのでした。

ポストカードに加工しようかなという野望(笑)。

夏休みの自由研究に←子どもか!!

 

 

【大輔さん回遊魚だね(笑)】

さてさて大輔さんは、

今日はPIW大分昼公演も終わりましたね。

昨日は大分でしーちゃんやミキティとともにスケート教室だったとか。

明日は大分楽公演。

行かれた皆さんのレポで今日は勝手にウキウキ。

 

 

しかし、PIW八戸公演と大分公演との間に

ロスにおかダンスの練習と振付に行ってたんだもんね~。

演出&主演のシェリル・バーグさんは、

大輔さんのことを大絶賛だし、

スカパーやらTBSチャンネルやらで

ちょいちょい宣伝動画や画像があがってくるし、

昨日はZEROでまさかの大分スケート教室輔さん流れたとか!

捕獲間に合わず、若干やさぐれ~~~(笑)。

大輔さん、回遊魚のように活動してはりますなあ。

ついていくの大変です!

ディーガのPCやスマホから遠隔で録画できる機能を

購入7年目にして初めて使いました(おそっ!!)

スマホにしたので色々できることがわかったのよ。

使い始めると便利ねスマホ(笑)。

 

 

【チケ取り】

今日はフレンズの一般購入の日でした。

一般ってことは、先行が完敗だったってことで(笑)。

あまり今年は乗り気ではなかったフレンズ。

だってね、

IL観ちゃったらさ、

「ただの出演者の一人」扱いなショーよりさ、

一貫したテーマ性があり、

ここは高橋じゃなければだめなんだ!という内容のショーに

出てもらいたいなあと、

どーーーーしても思ってしまうんだよね・・・。

ひょっとしたらカザフに出る?とか思ったりさ。

でも、その音沙汰がないからカザフはないのかなと。

すると、夏を乗り切るには大輔詣でしかないわけで。

乗り気ではなかったフレンズのチケ取りにこうして参戦。

結果?

26日(初演)⇒SSゲット。

27日(夜) ⇒SSゲット。

28日    ⇒さすがに3つめはとれるわけない(笑)。

 

 

田舎のろっぴーは先客も後客もなく、すいすいつながったのよ。

というわけで、

またしても散財です(笑)。

楽公演は、現地調達ですな。

 

 

チケ取れなかった方も多数いらっしゃる中で贅沢な話なんだけどさ、

大輔さんに出てもらいたいショーは、

ステファンのショーのようなものなんだとはっきりわかったのよ。

あるいはもうじき始まるおかダンスね。

大輔さんの価値のわかる人に、

大舞台を用意してもらいたいなあ・・・。

 

 

歌舞伎オンアイス、

オペラオンアイス、

ダンスオンアイス・・・。

そうそう、LOTFは、シェリルさんは、

アメリカでもやりたげですね。

大輔さん以外みんなアメリカだもんね。

可能だと思うわ。

行けないけど応援する。

 

 

今日は大分公演で、

全く輔オタじゃない方が、

大輔さんのことを絶賛してくれていて嬉しかった。

きっとアメリカでも、

大輔さんの表現は好意的に受け入れられると思う。

シェリルさんが太鼓判ですもん。

 

 

【おまけ】

家庭画報さんの記事もよかった!

詳しくは書けないけど、

記事見て大輔さんの思いがよくわかったわ。

士気が高まってる大輔さんの勢いが、

目に現れてるもんね。

昨年のスターズオントークのブイと見比べると一目瞭然!

気持ち一つでこんなにも違うんだね~。

真央ちゃんもしかり。

今年の2時間焼肉トーク面白かったわ。

母が、

「ライバル同志でも和気あいあいとできていいね。」

と。わかってるじゃんね、母(笑)。で、

「今の選手達もそうなの?」

と。

うん、きっと同年代の子達はそうよね。

しょーまなんてデカちゃんになついてるし(笑)。

世代が離れると寂しいみたいだけどね、真央ちゃんとか。

長いこと大黒柱としてチームジャパンの軸となっていたのは

紛れもなく大輔さん。

その後ろ姿を見て育ってきた若手が、

きっと切磋琢磨しながら成長し合えるはず。

つきなみだけど、

「知徳体」とはよく言ったものだよね。

人は何かを通して全人的に成長していくことが大事なんだよね。

「人の中で人は育つ」とも言うし。

スケーターのみんな、

互いに競い合い、認め合いながら自己実現していってね。

応援するよ!

 

 

あ、密かに男子でお気に入りなのが、

フォロワーさんおススメのジュニア選手ラトデニさんです!

「D1skistさんきっと気に入ると思うわ。」と。

よくご存じで!ビンゴでした!!!だーーーーい好き!

ジュネーヴで彼の踊り心に感心したわ。

表情も、大輔さんと同じで「そうなっちゃう」感!

ラトデニ君大好きになって帰って来たのでした。

お席が最悪で、ブイも諦めましたけど。

放送で充分に彼の魅力が伝わったと思う。

女子は真凜ちゃんの華と色気が魅力的で大好き。

若手も楽しみね~~~。

勿論、

ムラちゃん、ダイス、デカちゃん、しょ~ま選手も応援中!

大輔さんのマンボがカッコよかったからと、

シェーちゃんに振付を頼んだりかちゃんも期待!

エレガンスに欠けることをビシッと指摘されたりかちゃん、

どんな風に仕上がるのか楽しみ。

あ、もちろん真央ちゃんは別格!応援するにきまってます!

上手いのは必要条件として、

ナチュラルで探究心があって、

心に温かさを宿しているってのが好きなんだ、自分。

そういうのって滑りに全て現れる。

ジェフもステファンもイリヤもカートもそう。

だからいまだに心惹かれる。

わたしの好きな選手たち、

わたしの好きなスケーターたち、

みんな怪我なくそれぞれの持ち味を生かして極めておくれ!

言わずもがなですが、一番は大輔さんです(きりっ!!)

 

 

しかし相変わらず画像のないブログですな(笑)。

ま、画像はほかで皆さんご覧でしょうからいっか。

(こらこら自分に甘いぞ。)

 

 

See you!!ほな!!

 

 

大ちゃんをいつまでも見守り続けます!!ドキドキ