
好きな音楽でも入れっぱにしといて家の仕事を片そうかなと。
で、今日はタンゴをかけて仕事しようと思い、
自分のお気に入りを物色していてこれこれ!と。
このリベルタンゴをずっと紹介したかった!
カッコイイのよ。
A. Piazzolla. Libertango
Moscow City Symphony - Russian Philharmonic
手拍子からはいって音楽に繋がる構成にしびれましたの。
これで掴みはオッケーってやつですな。
すぐに真似たわ(笑)。
昨年秋の音楽イベントで、手拍子から入る構成でやりましたとも!(笑)
うちの音楽チーム(っつーほどのもんでもない 笑)でやったの。
会場も巻き込んで手拍子をしてもらって、
最後に「ざんっ!」と決まった時にはみんなで大喜び!
ダンスはしなかったけどね(笑)。
物凄くうまいわけではないし、
自分も含めてイベントの時だけの期間限定チームだけど、
もうもう、一つになることをテーマに頑張ったんだよね。
参加したほかのグループや、
来て下さった見ず知らずの方々からも
ものすご~く褒めてもらって嬉しかった~~(><)
うちの転勤していった職場のボス(見に来てくれていましたので、)
から届いたご挨拶状にも、
「タンゴはいい思い出になりました。」
という一文が添えられていて、それも嬉しかったです。
誰かの心には届いたかもと、思えました。
表現する喜びを、年に一度、仲間と共有できる機会。
これは大事にしたいなと思っています。
今年は「エル・マンボ」でいこうかと(笑)。
大輔さんのステップが見えてくるようなマンボにできるかな。
See You ! ほな!!
大ちゃんを
たまにタンゴ聴きながら
いつまでも見守り続けます!!
