人間国宝桂米朝さんの名言が
ツイ(botですけど)で見られます。
大ちゃん、関西人だから、
上方落語なんかも聞くことあるのかな?
名言はここから。
↓
https://twitter.com/k_beicyo_bot
「芸は人なり」
「才能が無くなると形式がはじまる。」
「本当に大切な人との出会いは
全ての過去をひっくり返す力を持っている。」
「ええか。やっぱり最後は人間やで。人柄や。
どんな上手くなっても、どれだけ売れても、
人間が大事やねん。これは落語だけと違う。
踊りやってる人も、
音楽やってる人もみんな言うてる。人間性やて。
そやさかい人間を磨いていかなあかんのや。」
なんか、世界の高橋大輔も、
あの若さで同じようなスタンスじゃない?
…って思った。
「好きなことをしていれば
人は集まってくるもので、
無理に友だちを作ることはない。」
ともおっしゃってるけど、
これなんかは大ちゃんが思ってなくても
賢二先生が大ちゃんに抱いている思いと同じでは?(笑)
「大ちゃんみてると、
なんとかしてあげたくなっちゃう。
みんなが好きになっちゃう。」
だもんね。
ひたむきな人を
世の中はちゃんと見ていてくれるってことだよね。
落語を聞きなはれ。
落語には生きていく方法がたくさん隠されています。
なんてのも。
極めた人の言うことは、
年齢に関係なく「はっ!」とさせますね。
米朝師匠のご冥福をお祈り致します。
ほな!
大ちゃんをいつまでも見守り続けます!!
