どんな情報も全て嬉しい!!
今日は皆さんからのご質問に、著者Dさんからお答えします!
Q写真はすべてご自分でセレクトされたのですか?
A「してたりしてなかったり。自分で選ぶとワンパターンになるから、選んでもらうのが好き。チョイスは甘いけれど、チェックは厳しいです!!」
Qなぜ鎌倉で撮影したのですか?
A「提案を頂いて、行ったことがなかったので、この機会に行ってみようかな、と」
Q最後のシーンを「Time to say~」にした理由は何かあるのでしょうか?
A「とくに意味はないです。流れのフォルムですかね」
Qトークイベントを他の地域でもやってもらえませんか?
A「今回、1回きりのスペシャル企画ということで、すみません!」
Q書籍の次作はありますか?
A「今は考えられないです。自分がまだ色々と目標設定ができてないので」
祥伝社Sより補足です。トークイベントのリクエストは本当に多くいただいていますが、実現が難しく申し訳ありません。1回きりの貴重なイベントということで、我々も力いっぱい取り組みました。映像をDVDにできないか、というお声も多くいただきましたが、記録用に簡易カメラで撮ったもので、音声、画質ともに商品化は難しいと思われます。どうぞご容赦ください。
(祥伝社S)
こちら
↓
https://www.facebook.com/2000days.beSOUL3
続編の出版、ぜひぜひお願いしたいですね。
「アメリカ修行編」で!!
【パーティーわかった!】
関大の後輩の澤田亜紀さんが仕掛け人だったのですね!(><)
賢二先生じゃなかったんだ~。
「大ちゃんの引退パーティーをしたい。」なんて言っても、
「いやいや、わざわざせんでええわ。」
と、断られると見通して、
用意周到に仕組んだようですね!
「長光歌子先生の会」なんていう、
「なんで今ごろこんなつどいを?」的な名前なのに!(笑)
疑問に思うこともない(?)素直な大ちゃん(爆!)であることを
百も承知で!!←ヤルナ!!
「歌子先生を囲む会となれば、
何でもするよ、オレ!」
となることを百も承知で!!
「先輩には歌子先生を迎えに行ってもらっていいですか?」
なんて仕組んで、
歌子先生にも単なる打ち合わせだと言っておき・・・。
じ・つ・は・・・
「大ちゃんお疲れ~!引退パーティー」(正式名称は不明)
という内容だったようです。
歌子先生ともどもおびき寄せたってことかな?
もうもう、歌子先生への「メッセージビデオ」なんかも
リレーでとってもらうことになってるとか、
でっちあげの会の名前がベタな割に、
内容は手が込んでる!
種明かしをした時の大ちゃんのリアクションが
楽しかったとか。
「もらい泣きした」
とあるので、
大ちゃんを始め、
みんな、泣いちゃったのかもね。
なんか、
様子がわかると、
わたしも泣いちゃったよ!
澤田さん、ええ子やね!
大ちゃん、いい後輩を持ったね!
後輩たちやその親御さん、
しーちゃん、賢二先生なんかも、
わかってて協力したのかしらん。
大ちゃんママには?
私「大ちゃん、澤田さんにもらってもらえば?」
母「わたしも今、そう思ってた!」
そう言って、二人で右の手のひらを上に向けて、
くるくる回しました(笑)。
母「大ちゃんの凄いところもめんどくさいところも、
全てわかってころころと・・・。」
澤田さん、いかがですか?(いや、まじでさ。)
大ちゃんのことリスぺしてて、
いい所もめんどくさい所もよくわかってて、
見守って、褒めてくれそう!
顔にもけんがなくていいわ。
なんか、
あったか~い気持ちになりました。
ほな!
【別件】
今日、シャルウィーを職場で差し入れ&宣伝(笑)。
「バーコードよろしく!」と自分でキャンペーン!(笑)
さて、どうやらうちの街にはシャルウィー輔さんは
まだいらっしゃらない様子です(悲)。
こうして一度もお会いできずに品切れに・・・かも。
バーコードは手に入りますが。
大ちゃんをほっこり
いつまでも見守り続けます!!
