非スケオタな善良な市民であるところの旅友と
はるばる行ってきました!
自分は東側12列目。
眼鏡かけても顔は全く判読できず。
オ-プニング等の群舞では、大ちゃんもあっこちゃんも、
あまりに自然にレギュラーとして全体の構成の一部をになっており、一般の(笑)お客さんの中には発見できない人もいたのでは?と思いました。
わたしの席からはオ-プニングが大ちゃんを比較的しっかりと見ることができました。
大ちゃんは、脚運びとリズム感溢れる動き、チャ-ミングなおでこが発見の決め手。瞬殺で発見し、友人に教えると、なんと友人もそうかなと思ったと。
凄い!スケオタの素質あります(笑)
大ちゃんは予想通りキャラバンでしたが、箱の大きさに負けていなかったのがスゴイナと感心。
また、ショ-トサイド中段あたりから見ると、ダイナミックな視点はないけれども、
「しぃ~」も
「ちゅっ」とばしも、
尻ふりダンスも、
全て横から見ることができることが判明。
リンクを縦横無尽に動き回る様もよく見えて新鮮でした。
友人はまおちゃん目当てで来ましたが、大ちゃんのキャラバンについて、
ちょいわるな感じが出てるねと、ちゃんと感じ取っていましたよ。
そして、
やっぱり大ちゃんまおちゃんは別格だわと。
もちろん、あっこちゃんのひとけりでどこまでも真っすぐ進む凛とした美の凄さにも感動していましたが、まおちゃんの身体の動かし方は天性のものだねと。
ちなみにその友人は関大詣でにつき合ってくれただけでなく、
一応証拠にと(何の?笑)、
パネルとツ-ショしていました。悔しいことに、大ちゃん比が顔の大きさといい身長といい、
ベストなのでした(笑)。
小柄、小顔なことをもっと自分のアピールポイントにすべきだよと力説しておきました。
あなた、小顔の出し惜しみはもったいないざますよ!!
イッボウその頃ワタクシは・・・。
3mほど後ろで遠近法の力を借りれば良かったと後悔したのでした。
そんなこんなで、
昨日の関大&SOIは終わりました。
友人は、関大大ちゃんファンの大ちゃん愛の温度の高さと、
アイスショ-での大ちゃんへの声援の大きさに、
びっくりしていました。
そして、来年の旅の終わりにも
アイスショ-くっつけて~と言ってくれました。
やった!!
フィギュア好きが一人増えたかな?
大ちゃんをいつまでも見守り続けます!!
