⑬8月11日 帰国便に乗る日(涙) | 大ちゃん大好き一番好き!

大ちゃん大好き一番好き!

高橋大輔愛だだ漏れブログです。←ここメインね!
よって、高橋大輔さんをお好みでない方の入室、
人種差別・政治的発言・営業行為を固くお断りします。
ツイはこちら→https://twitter.com/D1skist
ヤ〇ー出張所もオープン→http://blogs.yahoo.co.jp/xqjgh352

 出発が午後なので、午前中はスーパーでお買い物。スイスブランドのチョコレートを買います。免税店で買うと、重い荷物を持ったまま乗り換えなきゃならないからほぼここで買ってしまう。

 最後のジュネーブご飯はお気に入り地ビール屋でフレンチ風ピザ。
 なぜフレンチ風かというと、ここで頼んだピザ生地が、前にフレンチアルプスで食べたものと同じタイプだったからです。ジュネーヴはレマン湖の対岸がフランスだし、この地域はフランス語だし。フレンチ文化ってことですね。

 この地ビール屋の給仕係がまたいい感じなのよ!
 ビールの説明やら2杯めのオススメやらを笑顔でスマートに教えてくれる。注文をきいて運ぶだけが仕事じゃないね。
 山のリゾートではあまり感心するようなサービスされなかったけど、だまっていても人が入りそうな駅前の地ビール屋でさえ気持ちの良いサービス。こうありたいなと思いましたわ。
 やはりリゾート地は大名商売ってことか。ちょっとがっかり。いいお店もあるとは思うが。

-------------------------------------------------

ここからこの日の写真



地ビール屋
今年のアワードを獲得したという見せご自慢の未濾過黒ビール。
うめええええええええええ(><)ビール



地ビール屋
ブルーケトル=醸造タンク



地ビール屋のピザ
地ビール屋のピザ。オニオン&ベーコン。
生地にお耳がありません。
こういうのをフレンチ風っていうんじゃないかな。
うめえええええええええええ(><)


そしてとうとう機上の人となるのでした。
ジュネーヴ→アムステルダム→ソウル→日本デス。

旅の終わりは寂しいけど、
録画していたフレンズを見るのを楽しみにしていたのです(笑)。
帰ったらフレンズ!これを旅の終わりのモチベにしましたわ。ほほほ。


さ、次はいよいよ衝撃のソウルインチョン空港トランジットへ。