3月22日&23日の二日間で

イースターバージョン「バイリンガル絵本クラブ」を開催しました!

🥚🐇💖

 

両日で40名以上の方にご参加いただき

春やイースターに関する絵本を読ませていただきました。

 

イースターは海外の文化なので、英語の絵本が充実していて、

カラフルな卵やウサギが登場するかわいらしい絵本が多いですね。

 

英語絵本を読むことは英語力をつけるだけでななく、

海外の文化を楽しくしることがでくきるという点でもとても優れています。

 

参加者の方からも。「さっそく英語絵本を読んでみたいです」との

お声をいただき嬉しかったです。


 

 

クラブの最後に、平和な世界になることを祈って、

こちらの絵本「Ten Little Fingers and Ten Little Toes」も読ませていただきました。

 

イースターとはまったく関係ありませんが、このところ戦争のことが頭から離れず、

そんなとき本棚にあったこの本を思い出して、今回のクラブで読み聞かせをさせていただこうと思いました。

 

 

 

世界中のお母さんが、赤ちゃんの誕生を待ち望んでいること、

その気持ちが、たんたんと伝わってくる絵本です。

 

感動されて、画面越しに涙を流されている方もおられました。

 

「22日のバイリンガル絵本クラブイースターをありがとうございました!
英語絵本から海外の文化のイースターへの理解を深めました。

イースターはキリストの復活を祝うおまつりであること、イースターの

象徴の卵は生命の源であることやエッグペイント、

エッグハントだけでなくエッグレースがあることを知りました。
戦争のない平和な世界になってほしいと思いました。」

 

との感想もいただきました。

 

爆撃で一瞬でかわいいわが子を失った方。

 

苦し状況に置かれている子供たちや、

その子供たちを見守るお母さん。

 

子供たちと離れて戦うことを余儀なくされているお父さん。

 

もうこれ以上、命が消えることがありませんように。

なんとか一刻も早く、家族が安心して暮らせる日がきますように。

 

そんな気持ちを込めて読ませていただきました。

 

例年のイースターイベントように、晴れやかな気持ちだけで読むことができませでしたが、

オンラインで全国のお母さんたちと心を通わせることができたことが

嬉しかったです。

 

英語絵本の読み聞かせは、単に子供の英語力をつけるための

ツールではないと改めて感じました。

 

読み聞かせの活動を通して、また一つよい体験ができました。

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!

 

 

 

バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座

 

英語絵本の読み聞かせをマスターして

ご自身のお子さんの英語教育に生かしたい方、

英語教育のスキルアップしたい方にもお勧めの総合講座です。

3か月間で見違えるように英語絵本の読み聞かせが上手になります。

 

 

■3月28日(月)10時~11時

お申し込みはこちら↓

 


■4月1日(金)9時30分~10時30分

お申し込みはこちら↓



■4月7日(木)13時~14時

お申し込みはこちら↓



■4月8日(金)9時30分~10時30分

お申し込みはこちら↓
 

 

 

<全日共通事項>

参加費:無料

講師:音読協会 代表 本澤愛

条件:子連れ参加可能

   カメラオンで参加してください。

 

上記の日程に合わない方はこちらからも個別予約が可能です。

早朝から深夜までお好きな時間をお選びください。