先週は、地元の稲城市で、

「バイリンガル絵本クラブ」を開催しましたアップ

 

 

コロナの影響が心配でしたが、

直前に申し込んでくださった方もおられたので、

対策をばっちりして開催させていただきましたラブラブ

 

 

今回は、平日の10時開催でしたが、

パパさんも参加してくださいました。

 

 

私が英語の絵本を読み終えると、

一番に拍手をしてくださったり、

始終にこやかに、相槌を打ってくださったり、

 

 

面白いシーンでは笑ってくださったり、

初対面にも関わらず、和やかな雰囲気を作り出してくださり、

 

とてもとてもうれしかったです照れ

 

 

お優しいパパさんとママさんと一緒に

参加してくれた生後10か月のボクは

とても幸せそうでした

 

 

最後の質問コーナーで、

別の組のママさんから、

 

 

「英語の発音に自信がないのですが、

CDなどを使って読み聞かせるのはどうですか?」

というご質問を受けました。

 

 

「もちろん、CDなどを使うと正しい

英語の発音を聞くことができるため良い点もあります。

 

でも、CDとママの読み聞かせは、

根本的に何が違うのかというと、

 

「聞いてくれる相手がそこにいる」

 

ってことなんです。

 

 

CDの録音には、実際の聞き手が不在です。

 

一方、ママの読み聞かせでは、

お子さんが聞き手となって存在する。

 

 

目の前の人に聞かせようと思って発せられた言葉と、

そうでない言葉には、伝わる力に大きな違いができます。

 

 

ママの読み聞かせは発音は正確では

ないかもしれませんが、

伝えたい気持ちがたっぷり。

 

それを、赤ちゃんはきちんと感じとっています。

 

自分のために発せられた言葉なんだと

分かります。

 

 

そして、単に受け身で、

音を聞いているだけではなく、

心も頭も活発に動きだす。

 

だから、CDを使うだけでなく、

ママの声で読むことの意味は大きいのです。」

 

 

このような感じで私が話すと、

質問をしてくださったママさんも、

パパさんも大きくうなずいてくださっていました。

 

 

クラブは赤ちゃんから小さいお子さんも

同席されるので、いつもはとても

元気いっぱいで若干カオス気味なのですが、

 

今日はみんなすごく集中していて、

良い意味で私自身とてもびっくりでしたラブラブ

 

対面でのクラブは当分控える必要がありそうですが、

やっぱり直接お会いして行う読み聞かせ会は、

読み手の私にとっても大きな収穫のあるものだなと感じます。

 

英語絵本の読み聞かせ活動は

ほんとうに楽しいし、自分を成長させてくれます。

 

寒い中、クラブにお越しいただいた皆様

ありがとございました!お願い

 

 

 

<募集>英語絵本の読み聞かせの活動をしませんか?

 

(社)音読協会が養成&認定している

「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター」とは、

「小さいお子さんを持つ親御さんに、英語絵本の楽しさを伝え、

ご家庭でも絵本を読む習慣を広める活動」を行っています。

 

 

現在、英語絵本10冊のプレゼントのキャンペーン開催中。

 

インストラクター養成講座を受講されて、

正式に協会の認定インストラクターになられた方で、

 

 

かつ、各都道府県の中で初のインストラクターに該当する方には、

10冊の英語絵本をプレゼント致します。

 

 

英語絵本の読み聞かせに興味のある方は

大チャンスです!

 

 

あなたのお住まいの都道府県にインストラクターがいるかどうかは、

こちらをチェックしてみてください。

 

さらに、

受講者全員対象の「5000円キャッシュバックプログラム」も

行っております。

 

 

◆養成講座について詳しく知りたい方のための説明会へ。

オンラインで全国どこからもで参加可能です。

 

https://resast.jp/pc_reserves_v2/select_course/22732?course_id=62537&selected_service_provider_id=22732

 

 

2021年の養成講座の日程はこちら

<土曜日開催>

第1回:19日(土) クラブ開講

第2回:123日(土)初級講座 前半

第3回:26日(土) 初級講座 後半 

第4回:220日(土) ママチャレ講座

第5回:36日(土) 集客について

第6回:313日(土) 実演発表

※全て9時~15時 オンライン開催

(途中昼休み休憩1時間ほどあり)

詳細&お申込みはこちらから

https://resast.jp/events/501900

 

 

<平日開催>

第1回:119日(火) クラブ開講

第2回:126日(火) 初級講座前半 

第3回:22日(火)  初級講座後半 

第4回:29日(火)  ママチャレ講座

第5回:218日(木) 集客について

第6回:225日(木) 実演発表

*時間930分~1530分 オンライン開催

(途中昼休み休憩1時間ほどあり)

詳細&お申込みはこちらから

 

https://resast.jp/events/505503

 

 

(社)音読協会では、現在英語絵本の読み聞かせ活動をしてくださるインストラクターさんの養成を行っております。英語が好き!英語絵本が好き!という方のご参加をお待ちしております。ご興味のある方は下記の説明会にご参加くださいラブラブ
下差し
◆インストラクター養成講座説明会

 

◆養成講座について詳しく知りたい方のための説明会が

開催されています。オンラインで全国どこからもで参加可能です。

お好きなお時間を選んでご予約ください。

 

◆2021年1月開講スケジュール&申し込みは下記より

<土曜日開催>
第1回:1月9日(土)
第2回:1月23日(土)
第3回:2月6日(土)
第4回:2月20日(土)
第5回:3月6日(土) 
第6回:3月13日(土) 
※全て9時~15時 オンライン開催
(途中昼休み休憩1時間ほどあり)

<平日開催>
第1回:1月19日(火) 
第2回:1月26日(火) 
第3回:2月2日(火)  
第4回:2月9日(火)  
第5回:2月18日(木) 
第6回:2月25日(木)
*時間9時30分~15時30分 オンライン開催
(途中昼休み休憩1時間ほどあり)

 

現在のインストラクターさんの活動の様子はこちらで確認できます。