今日は府中市生涯学習センターにて、
担当させていただきました。
講座は全部で4回で1セットで、
毎回、講師が変わります。
私が担当した今日の回では、
0~3歳のお子さんにあった、
10冊の絵本を使って
どんな英語絵本をどのように読んだらよいのかを
具体的にお伝えしてまいりました。
生後6か月のあかちゃんから、
もうすぐ3歳を迎えるお子さんをおもちのお母さま5組に、
ご参加いただいたのですが、
みなさん、大変熱心にメモを取られたりして
おられました。
英語の歌や手遊びもほとんど
初めて知るものばかりだといって、
みんさんとても喜んでくださいました。
「早速、英語絵本の読み聞かせをやってみます!」と
おしゃってくださったことがとてもうれしいですね。
「これなら、無理なく、楽しく始められそうです」
「英語絵本の読み聞かせはとても効果がありそうで、
やってみたくなりました!」
「英語絵本の魅力が分かってよかったです」
「お母さんの発音はそれほど気にしなくても
よいということがわかりすっきりしました」
「絵本の選び方がよくわかって
とても参考になりました。」
などのお声をいただきました。
今回、満員御礼となったこの講座ですが、
なんと来月も開講します!!!!
残席わずかですので、
ご興味のある方はお急ぎください。
↓
◆開催日時◆
第1回目11/6
第2回目11/13
第3回目11/20
第4回目11/27
(4回で1セットの講座です)
時間:各日10時半~1時間
私が担当する英語絵本の講座は、
第2回目の11月13日です。
◆参加費◆
親子1組 全4回5,000円
◆申込方法◆
電話予約となります。
電話:050-3491-9849
(府中市生涯学習センター 講座係)
府中市はもちろん、市外の方も
0歳~3歳未満のお子さんをお持ちの方であれば
ご参加可能ですよ。
会場の保育室で、毎回講座の前に
業者さんが入って、部屋をすべて除菌して
くださっているそうで、とても綺麗です。
安心して、お子さんの同伴でのご受講が可能です。
是非、英語絵本を取り入れた
英語育児にご興味のある方は
ご参加くださいね!
◆開催場所◆
府中市生涯学習センター保育室
※保育室の中に小部屋で授乳室とおむつ替え室がございます。
◆講座内容◆
◇第1回目◇
『幼児における英語教育の取り組み方』
講師:多摩ファミリーアカデミー株式会社 井上貴広
◇第2回目◇
『英語絵本の効果と読み聞かせ方法』
講師:一般社団法人音読協会 本澤愛
◇第3回目◇
『初めての英語リトミック』
講師:株式会社エデュケーションプランニング
◇第4回目◇
『初めての英会話体験』
講師:Stars & Stripes English
◆申込方法◆
詳細はこちらにてご確認下さい。
電話予約となります。
電話:050-3491-9849
(府中市生涯学習センター 講座係)
https://fuchu.shogaigakushu.jp/?page_id=3385#oubo-annai
<その他の英語絵本の読み聞かせ講座のご案内>
本協会では、日本語と英語の
両方を大事に育てるバイリンガル育児に
ついて学べる講座をご用意しております。
英語が苦手なママでも出来る!
英語絵本の読み聞かせ方法が分かる!
「バイリンガル絵本読み聞かせ初級講座」と
お子さんの一人読みをママがどのように
サポ—トするのかが学べる!
「バイリンガル絵本読み聞かせ中級講座」です。
あなたもバイリンガル絵本読み聞かせ
インストラクターとなって活躍しませんか?
現在第7期のインストラクターの養成講座を募集しています。
バイリンガル絵本読み聞かせインストラクターとは、
「小さいお子さんを持つ親御さんに、英語絵本の楽しさを伝え、
家庭でも絵本を読む習慣を広める活動」を行います。
オンラインで全国どこからでも説明会にご参加いただけます。
