おうちでの英語絵本の読み聞かせ方法が分かるメルマガはこちらから!
『英語絵本の読み聞かせでバイリンガルを育てるママのためのすくすく音読メール』
先日の4連休はいかがお過ごしでしたか?
私は養成講座や出版の仕事が入ったりして、
4日間の間、3日はほとんどパソコンとにらめっこ。
家族との時間はやや少なめでしたが、
バーベキューをしたり、ケーキを作ったりして
とても楽しく過ごしました!
今回のバーベキューは
子どもたちにとっては初体験。
我が家では赤ちゃんの頃から、
ピクニックは頻繁にしているのですが、
バーベキューのような
本格的な野外遊びをしたことは
まだありませんでした。
「やけどしたらどうしよう」とか、
「お肉が硬くてたべにくいかも」と
いった不安があったためです。
でも、今年は下の子も5歳になり、
もうそろそろいいかなと。
今年引っ越してきた家の近所に、
自由にバーベキューができる公園があって、
けっこう張り切っていたのですが、
コロナの影響で6月末で利用禁止になりました。
結局、バーベキューに適したシーズンの4月~5月はできず。
7月からは利用できるようになりましたが、
7月は雨ばかりで、8月は暑くてバーベキューという
気分になれずに...。
ようやく9月に入り涼しくなったので、
事前予約をしてやってみることにしました!!
夫も私もアウトドア派ではなく、
長く生きてる割には、
バーベキューの経験も少ないので、
グリルの機材を選ぶのもあれこれ迷い、
炭を買ってきて火をおこすにも
結構手こずりましたが、
約2時間かけて準備完了。
その間、子供たちは森の中で、
キノコやドングリを見つけて
おおはしゃぎ。
シートに寝っ転がり、
テントの中で創作話を
したりしてめっちゃ楽しそうでした。
苦戦した炭火も、一度火が付くと
あとは調子がよかったです。
ぐんぐん調理と食が進み、
4人で1.5キロあったお肉を
あっという間に食べつくしました!
炭で焼くと、お肉はもちろん、
お野菜が各段においしくなりますね。
私は、特に炭で焼いた玉ねぎが
歯ごたえよくて甘くて大好きで、
一人で丸々1玉くらい食べました(笑)
焦げたお肉の部分を見て娘が、
「キッパーのパパのバーベキューと
同じだね」と言って笑っているのを見て、
ORT(オックスフォード・リーディング・ツリー)
の話をよく覚えているなと感心しました。
ORTのお話の中には、時々、バーベキューの話がでてくるのですが、
娘は本の中で初めてバーベキューの存在を知り、
今日、実際に体験したわけですね。
読み聞かせを幼少期からすると、
実際の体験よりも先に
絵本の中で知ることが多くなるわけですが、
大人が思っている以上に、
子どもたちはよく内容を覚えているな
と思うことが多々あります。
読み聞かせをしているときは、
聞いているのかいないのか、
理解できているのかどうかよく
分からないなということがあるのですが、
子どもたちは意外と理解していて、
しかもしっかりと記憶していることが多くて
びっくりします。
それが、実際の体験をすることで、
より深く体内にしみこんでいくのでしょう。
読み聞かせをしているときは、
しっかり理解させようとか、
覚えさせようなどと難しいことは
いちいち考えたりはしませんが、
それがのちのちに体験とリンクしたときに、
「これ知っている!」
「分かる!」
「面白い!」と思えることが、
より広がったり、
深くなったりすることはあるなと思いますし、
その点、やっぱり、読み聞かせは有意義だなと
感じます。
これからも、絵本の読み聞かせと実体験を
一緒にたっぷり楽しんでいきたいです。
来月もまたバーベキューを絶対やりたいと思い、
早速予約しました!
子どもたちも、
「今度は、マシュマロを焼いて食べたい!」
と言っていて張り切っています。
ちなみに、
ORT(オックスフォードシリーズ)の中で、
バーベキューの話が出てくるのは、
Level3 More Stories Bの、
『The Barbecue』
と
Level2 Decode and Developシリーズの
『Fire!』です。
このほかのシリーズでも
あったかなと思うので、
見つけたらまたシェアします。
ORTについては、
「バイリンガル絵本読み聞かせ中級講座」
で使い方の例をご紹介しています。
「バイリンガル絵本読み聞かせ中級講座」は
読み聞かせをたっぷりしてもらったお子さんが、
次の一人読みの段階に進むためのヒントを
学べるというママのための講座です。
「バイリンガル絵本読み聞かせ初級講座」を
ご受講済の方は、ぜひご受講してくださいね。
↓
<バイリンガル絵本読み聞かせ中級講座>
10月1日(木)&10月15日(木)
時間:10時~12時
場所:オンライン(ZOOM)
詳細&お申し込みはこちらから
10月11日(日)&10月18日(日)
時間:10時~12時
場所:オンライン(ZOOM)
お申込みはこちらから
*「中級講座」は「初級講座」を受講された方だけが
受講できます。まだ初級講座を受講されていない方は
先に、初級講座をご受講ください。
↓
初級講座の詳細&お申し込みは下記をご覧ください。
https://ondoku.jp/
◆インストラクター養成講座説明会
こちらより、ご都合のよろしい日時をご選択ください。
あなたもバイリンガル絵本読み聞かせ
インストラクターとなって活躍しませんか?
現在第7期のインストラクターの養成講座を募集しています。
バイリンガル絵本読み聞かせインストラクターとは、
「小さいお子さんを持つ親御さんに、英語絵本の楽しさを伝え、
家庭でも絵本を読む習慣を広める活動」を行います。
オンラインで全国どこからでも説明会にご参加いただけます。
