おうちで英語絵本を取り入れたバイリンガル育児を行うための、
ヒントを365回お届けします!なんと今なら豪華プレゼント付き今すぐゲットしよう
『英語絵本の読み聞かせでバイリンガルを育てるママのためのすくすく音読メール』
イベントの日程、詳細は下記よりご確認ください。
- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
今日はクリスマスイブですね。
日差しの美しい一日となりとても嬉しいです。
平日のど真ん中ということで、
既に土日にパーティーを済ませて
しまっている方も多いようですが、
我が家は、土日は、フツーに過ごし、
今夜は盛り上がる予定です。
6歳と4歳になるこどもたちは、
いったいどこで仕入れてきたの知恵か、
「チキンは小さいのじゃだめで、
まるごとのがいい!」
とか、
「サンタさんにブルーベリージャム忘れないで!」
とか、
「ケーキは家のかたちしたのがいい!」とか
好き放題言っています。
非常に甘い私は、
子どもたちのリクエストにこたえるべく、
これから買い出しに繰り出します(笑)
まあ、クリスマスは、準備するのも
楽しみの一つなので、いろいろ
リクエストがある方が張り合い出て
私は楽しいです。
いろいろリクエストいってくるのも
今のうちですね。
さて、先日、洋書売り場をのぞいていたら、
クリスマス関連の新しい英語絵本を
発見し購入してきました。
タイトルは、
「The Very Hungry Caterpillar’s Christmas Eve」
![]() |
The Very Hungry Caterpillar’s Christmas Eve
2,785円
Amazon |
エリックカールの本で、
フラップが付いている仕掛け絵本です。
金色でピカピカで、
プレゼントにどうでしょうか?と
言わんばかりの装丁なので、
つい買ってしまいました(笑)
12月のクラブでも読み聞かせしました。
次回は来年のクラブで(笑)
イギリスの出版社である
PUFFIN BOOKS から2019年に刊行。
最後のページに、手のひらに青虫を
乗せたサンタクロースがフリップの中から
出てくるのですが、
そこに書かれた文字は、
Father Christmas。
以前にもメルマガやブログで紹介していますが、
イギリスでは、サンタクロースの
ことを、Father Christmasと
表現するようですね。
アメリカでは、もちろん、
Santa Claus。
こんな違いを見つけるもの、
英語絵本の楽しみの一つです。
クリスマス関連の本は
素敵なものがたくさんあって、
あれもこれも欲しくなってしまって
毎年、なんだかんだいって、
ちょこちょこ買ってしまって、
置き場がなくなることが悩みの種ではありますが、
クリスマスの時期を
ワクワクする絵本を読みながら
子供たちと過ごしてこれたことは
とても幸せなことです。
実は、今年のクリスマスは、
いま住んでいるマンションでの最後の
クリスマスになります。
来年には、隣町に引っ越しを
する予定です。
このマンションは、
二人の子供たちの初めての家であり、
絵本の読み聞かせをたっぷり
した思い出深い場所。
始めて、子供たちを産院から
連れてきて、
「ここがあなたのお家よ!」と
言ったのを今でもはっきり覚えています。
そして、授乳をしながら、
おむつを替えながら、
離乳食を与えながら、
読み聞かせの練習をしたのも
この家でした。
最初は1冊もなかった絵本ですが、
今では、600冊か700冊か800冊か、
もはや謎の冊数に増えてしまっています(汗)
少しずつ絵本の整理を
はじめているのですが、
あと一月でここを出ていくのかと思うと、
涙が出るくらい切ない気持ちに
なることもあります。
まじ、時々、泣いています。
ほんとうにあっという間7年間。
いつも、子供たちと
絵本が傍にあった場所。
今夜は、ここので最後のクリスマスパーティー。
今夜は絶対に怒らず(笑)
心穏やかに楽しく過ごしたいなと思います。
みなさんも、素敵なクリスマスを
お過ごしくださいね。
- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
<今年最後のバイリンガル絵本クラブ>
下記の通り、今年最後のバイリンガル絵本クラブが
なんと12月28日に開催されます。
お仕事もお休みになっている方も多いですよね。
今年、クラブに行き損ねた!という方は、
まだ間に合いますので、
是非下記までメールで問い合わせてみてください。
12月28日(土) 10時30分~11時15分
@京王線仙川駅近く Cafe Anmar
読み手:はらなおこ
お問い合わせ&申込先:nhara325@gmail.com
<初級講座のご案内>
英語絵本を取り入れてたバイリンガル育児のことはじめが
すべてわかる一押しの講座です。
対面の講座は下記の2日程で開催します。
1月19日(日)&1月26日(日)
9時45分~11時45分
場所:調布 たづくり 10F 和室
講師:いまい ゆきよ
↓(詳細&お申込みはこちらから) https://resast.jp/events/392567
1月21日(火)&1月28日(火)
9時45分~11時45分
場所:稲城 iプラザ 小会議室
講師:本澤 愛
↓(詳細&お申込みはこちらから)
https://resast.jp/events/393583
_____________________________
また、日程や会場の都合で参加が難しいという方は、
動画版で受講することも可能です。
対面式の講座では2時間×2回となっておりますが、
今回の動画版では、24回×約5分~15分の動画を
活用して自分のペースで学ぶことができます。
詳細、お申し込みは下記よりお願いします。
↓
https://www.reservestock.jp/stores/article/16762/ZWE4ZDhmODczY
それでは、今日も素敵な1日を!
イベントの日程、詳細は下記よりご確認ください。
https://ondoku.jp
「英語を始めたいけれど何から始めたらよいの?」
そんな疑問をお持ちのご家庭にお勧めするのが「英語絵本の読み聞かせ」です。
「英語絵本の読み聞かせ」は親子で楽しんで取り組めて、効果も抜群。
早くから、英語絵本を読む習慣をつけることできれば、
自然と英語力をアップしていくことができます。
英語が苦手な親御さんでも基本を学べば実践可能です。
本講座では、英語絵本を使ったお家での英語導入の
基本を動画で学ぶことができます。

お申し込みはこちらから
(期間限定の特典となりますのでお見逃しなく

実際の読み聞かせを体験したり、
ご自身の読み聞かせに対してフィードバックを
得ることができますよ。