イベントの日程、詳細は下記よりご確認ください。

https://ondoku.jp

- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *

 

先日、夏休みの間にアメリカに一時帰国していた友人が

日本に戻てきたとのことでランチをしました。

 

嬉しいことに、素敵なお土産を

いただいてしまいました。

 

なんと、英語絵本のお土産に買ってきてくださったのです。

 

全部で5冊。スーツケースに入れて

運んでくるのはさぞ重かったろうと思います。

 

そのお気持ちがとても嬉しかった。チュー爆  笑

 

どの本も私と子どもたち好みの

面白い本ばかりで感激したのですが、

その中でも特に面白かった1冊をご紹介したいと思います。

 

タイトルは、

 

Dog Breath』

(著)Dav Pilkey

 

副題に、The Horrible Trouble With Hally Tosis

とあるのですが、

 

 

Tosisさんの家で飼っている犬の、

Hallyという犬の息が強烈に臭いと

いうお話なのです。

 

 

町に散歩にHallyを連れていくと、

息が臭いから、みんな鼻をつまんでしまうほど。

 

スカンクも青ざめるほどに

息が臭いHally。

 

こんに臭いのでは、

もう一緒に住めないなと

悩むTosisさん家族。

 

そこで飼い主のTosisさんの

家の子供たちは、

Hallyの息がきれいになるために

あれこれといろんな努力をします。

 

でも、いっこうにHallyの息が

きれいになることはありません。

 

ところがある日、

Tosis家に泥棒が入ります。

 

Hallyは見た目は

とてもかわいいので泥棒たちは

Hallyを見ても、バカにして

油断してしまいます。

 

 

人懐っこいHallyは

あいそうよく強盗に近づき、

ぺろりと顔をなめると....。

 

強盗たちは、

あまりの息の臭さに、

失神してしまいます。

 

泥棒を捕まえたHallyは、

新聞に載り、英雄に。

 

この事件から、

臭いながらも、

Hallyは愛される犬として、

Tosisさんたちと暮らし続ける

ことになります。

 

ざっと、こんなお話なのですが、

毎ページにHallyの

吐く息がブワーッと緑で描かれていて、

それに困惑する周りの

人たちがとてもユーモラスに

描かれていて笑えます。

 

少し、英文長めですが、

おふざけが好きな4歳くらいのお子さんであれば、

かなり楽しめる内容だと思います。

 

 

実際、我が家の子たちには

おふざけ大好きな兄妹なので、

一気にはまりました。

 

調べてみたらAmazonでも購入できるようなので、

ご興味ありましたら是非読んでみてくださいね。

 

 

 

この本を買ってきてくださった、

お友達ですが、今後10月19日の

サロンにも遊びにきてくださいます。

 

お若いのに、子供慣れしていて、

娘もかなりなついていました。

 

イラストも得意で、

子どもが喜ぶ絵を描いてくださいました。

 

とてもフレンドリーで素敵な方です。

 

なお、サロンは、初級講座を受講された

方だけが入れる限定イベントになります。

 

今回のサロンは間に合いませんが、

次回12月15日(日)のサロンに参加

されたい方は、是非、10月か11月の

間に初級講座をご受講くださいね。

 

動画版であれば、日時を問わずいつでも

受講できますよ!

https://www.reservestock.jp/stores/article/16762/22848

 

やっぱり対面が良いという方は、

11月に開催される下記の講座をご受講ください。

https://resast.jp/events/370299

 

 

それでは、今日も素敵な1日を!

 

 

イベントの日程、詳細は下記よりご確認ください。

https://ondoku.jp

 

公式ラインアットに登録してね!

@amo6719f

 

 

豪華プレゼント付き今すぐゲットしよう↓

■6歳までにバイリンガルの基礎をつくるためのヒント

 

■バイリンガル絵本読み聞かせ初級講座<動画>