おうちで英語絵本を取り入れたバイリンガル育児を行うための、
ヒントを365回お届けします!なんと今なら豪華プレゼント付き今すぐゲットしてね!
↓
<2019年バイリンガル絵本クラブ>
8月4日(日)調布aonaカフェ 午前
8月6日(火))北千住 子育てカフェcotoca
https://resast.jp/events/361722
8月27日(火)府中プラッツ
8月30日(金)調布たづくり
<バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター説明会>
8月1日 調布aonaカフェ 午前 10時15分~
https://resast.jp/events/362538
8月6日 北千住 子育てカフェcotoca 13時~
https://resast.jp/events/362033
各クラブの詳細:お申込みは下記よりご確認ください。
https://ondoku.jp/events/event/
お申込み&お問い合わせは下記より
7月12日~22日まで新宿の
Books kinokuniya Tokyoで洋書セールが
開催されました。
クラブやサロンの多くのメンバー、
特に協会インストラクターさんが
熱烈購入に走った模様(笑)。
私は諸々忙しくてなかなか行けず、
7月19日の夕刻に滑り込みました!
ところが、クラブ用に買いたいなと
思うような絵本たちがあまりなく、
ちょっとがっかり。
セールは、朝の時間、
しかもセール期間中の初めの方に行くのが良し。
追加投入本も良いものが多いように感じます。
私が行った時間は、平日の夕刻というこもあり、
絵本よりもペーパーバックの方が
充実しているように感じました。
客層も、中学生~大人が多く。
英語絵本自体の数は
少なかったですが、
DK出版社の仕掛け絵本で
通常なら1500円位するのが、
400円~700円位で売っていました。
また、アクティブティ用の
シールが入った本がいくつかあったので、
3歳と6歳の子供たち用にいくつか求めました。
その一つは、世界の国旗のシールが
200枚位はいったアクティブティ本で、
国旗ファンの息子が喜びそうです。
来月は下の娘の4歳の誕生日なので、
プリンセスとマーメイドのシールブックと
英語絵本をプレゼントにと思いカゴへ投入。
こちらも1600円位するのが、
700円~800円位でしたのでお買い得。
最近は初見の本もなんとか読めるようになり、
一人読みがちょっと安定してきた
息子用に、セール対象外ではありましたが、
いくつか簡単なリダーを買いました。
テーマは、「骨」「磁石」と
キッパーのExperienceのシリーズです。
また、今月公開した「トーイストリー4」の
ジュニア版と漫画版も出ていたので
私が映画を見る前の予習用に買いました。
ディズニーのアニメは必ず
ジュニア版が出ているので、
映画を見る前に読んでおくようにしています。
ディズニーアニメは意外と英語が
速かったりするのですが、
ストーリーを頭に入れておいたり、
登場人物の名前を事前に知っておくと
聞き取りやすくなるので、
私はときどきやっています。
特に映画公開時や、
新作の時期はモチベーションが
上がるのでその時期に買って
電車の中などの隙間時間に
ぱっと読みます。
息子用のリーダーと
トーイストリー関連本は、
セール品ではありませんでしたので、
定価で買いました。
この書店でのメガセールは
毎年夏に行われますが、
20%オフのセールもちょこちょこ
開催しますので、
ぜひチェックしてみてくださいね!
書店で実際にいろんな洋書を
手に取ってみると、新しい発見が
あります。
そして、英語への抵抗感が
ちょっとずつですが減ってくることでしょう。
是非、「セール」を上手に活用してみてください。
各クラブの詳細:お申込みは下記よりご確認ください。
https://ondoku.jp/events/event/
お申込み&お問い合わせは下記より
おうちで英語絵本を取り入れたバイリンガル育児を行うための、
ヒントを365回お届けします!なんと今なら豪華プレゼント付き今すぐゲットしてね!
↓