今日のお題は、
「私が見切り発進で、
協会をつくった理由」です。
一般的に、
「協会」という法人を作って、
スキルや知識を広める活動等をする場合、
すでに、その代表や組織自体に、
それなりの実績や経験があってから
設立するもことが一般的だと思います。
ところが、私は、
実績も、経験も乏しい段階で、
協会をスタートさせました。
しかも、本メルマガの
冒頭でも毎回明記している通り、
「6歳までにバイリンガルの基礎をつくる」
などと謳っています。
私の息子はまだ5歳ですので、
6歳の子どもをバイリンガルに
育てあげた経験もないのに、
ずいぶんいい加減なことを書くなと
思われている方もいらっしゃると思います。
協会は作ったのは、
2年前ですので、息子は、
5歳どころか、3歳半の頃。
下の子に関しては、
1歳を迎える前の時でした。
ですので、
「見切り発進的に協会を作った」
と思われても仕方ありません。
でも、私が今の段階で協会を作ったには、
それなりの理由があります。
その理由の一つが、
自分がこれまでかれこれ15年以上かけて
研究し、導き出した方法に
それなりの「自信」があったからです。
つまりは、
「英語絵本の読み聞かせを取り入れた
バイリンガル教育は万人に有効である」
ということが明らかであり、
もっともっと多くの人に、
できるだけ早い段階でご家庭で取り入れて欲しいと
願ったからです。
二つ目の理由としては、
私と同じ年代のお母さんやお父さんと一緒に、
苦楽を共にしながら、
バイリンガル育児を通して
成長したいと思ったからです。
育児は、時間が経てば多くのことを
忘れてしまいます。
どんなに詳細に記録をしていたとしても、
限界はあります。
特に、感情の多くが消え去り、
あるいは上書きされます。
時が経てば、記憶は美化され、
都合のよういようにいくらでも解釈できます。
東大理Ⅲに4人のお子さんを合格させた
ことで有名な佐藤ママこと、佐藤亮子さん。
彼女が書かれた本には、
東大理Ⅲに合格するために必要な
親の在り方、教育のエッセンスがたくさん
盛り込まれていてとても参考になります。
特に、大学受験テクニック的な点では、
ほんとうにすごいなと感心します。
ところが、
「幼少期の教育」を
テーマにした本では、
その輝きが正直、
薄れていると思います。
おそらく、佐藤ママは、
4人の子供たちの幼少期について
多くのことを
忘れてしまっているのだと
思うのです。
子育ては、時が経てば多くのことを忘れます。
数年前のことでもどんどん忘れます。
特に、その当時感じていた、
「苦しみ」や
「戸惑い」や
「不安」や
の多くは忘れさり、
「あのころは楽しかった」
「充実していた」
「子供たちはかわいかった」
という、
甘い記憶だけが残りがちです。
佐藤ママの本からも、
「育児は楽しかった!
だからみんなも、
自信をもってもっと楽しんで!」
的な強烈なメッセージが伝わってきますが、
当時の佐藤ママの中にもたくさんの
葛藤や悩みがたくさんあったと思うのです。
人知れず、涙を流したことも
あったことでしょう。
もちろん、豊富な経験や実績のある方の話や書物を
見聞きすることはとてもためになりますが、
すでに、長い年月が経ってしまったものは、
机上の空論のように、フレッシュさも
説得力も失っているとそして私は思うのです。
未熟であっても、
現場にいる声は、
説得力を持ちます。
共感を得られます。
私は、今、絵本クラブに参加してくれるみなさんや、
本協会のインストラクターとともに、
時に、もがき苦しみ、葛藤し、
そして、最高にたのしみながら、
リアルな情報や感情を
共有していきたいと思っています。
そのために、未熟であることを
重々承知で、見切り発進しました。
本協会やバイリンガル育児について知りたい方は、
メルマガ登録してね!
↓
『英語絵本の読み聞かせでバイリンガルを育てるママのためのすくすく音読メール』
<バイリンガル絵本クラブ>
9月もたくさんのクラブが開催します。
日程と会場は下記よりご確認ください。
↓
https://ondoku.jp/events/event/
<バイリンガル絵本読み聞かせ「初級」講座>
【すべての講座が子連れOKで受講できます !】
Part1:9月 6日(木) 9時45分~11時45分
Part2:9月20日(木) 9時45分~11時45分
合計講座時間:2時間×2回
場所:稲城 iプラザ 京王線 若葉台駅
料金:24,000円(税別、テキスト、絵本込み)
*各回1000円で保育サービスを付けられます。
Part1:10月17日(水) 9時45分~11時45分
場所:府中プラッツ 府中駅
合計講座時間:2時間×1回
10,000円+3000円(税別、絵本、テキスト代)
*各回1000円で保育サービスを付けられます。
Part1:11月19日(月)9時45分~11時45分
Part2:11月22日(木)9時45分~11時45分
場所:稲城 iプラザ 京王線 若葉台駅
料金:24,000円(税別、テキスト、絵本込み)
*各回1000円で保育サービスを付けられます。
Part1:12月3日(月)9時45分~11時45分
Part2:12月12日(水)9時45分~11時45分
場所:稲城 iプラザ 京王線 若葉台駅
料金:24,000円(税別、テキスト、絵本込み)
*各回1000円で保育サービスを付けられます。
<バイリンガル絵本読み聞かせ「中級」講座>
【大人集中】
中級講座は、初級講座を受講した方のみが受けられます。
Part1:11月24日(土)9時45分~11時45分
Part2:12月22日(土)9時45分~11時45分
場所:稲城 iプラザ 京王線 若葉台駅
料金:26,000円(税別、テキスト、絵本込み)
本講座の詳細についてはinfo.ondoku@gmail.comまで。
各クラブの詳細:お申込みは下記よりご確認ください。
https://ondoku.jp/events/event/