連日とても暑いですね。

 

全国的に、猛暑が続いていて、

なんとプールまで中止となっている

園や学校まであるようです。

 

 

我が家も先日、あまりの暑さに、

外で子供を遊ばせることもできずに、

どうしたものかと、悩んでいたのですが、

ふと、稲城市の若葉台駅の近くを過ぎたら、

図書館が入っているガラス窓に

「ちょっと涼みにきませんか?」の

文字が。

 

 

「図書館で本でも読もうか?」

と子供たちと聞くと!

「行く!」と言うので、

行ってきました。

 

本屋さんには最新の本が

並んでいるというメリットがありますが、

座って読む場所もあまりないし、

本を汚さないように気を使いながら

子どもと読むのは結構ストレス

かかります。

 

(と言いながら、

頻繁に行ってむしゃぼり

ついています(笑)

 

書店さん、ゴメンナサイ!)

 

 

一方、図書館では、新しめの本は少ないですが、

永く愛されている名作がたっぷりとあって、

椅子やカーペットに座りながら、

何冊でも読めるという点が嬉しいですね。

 

我が家もたっぷり2時間以上、

絵本の読み聞かせを楽しみました。

 

 

特に、「うさこちゃん」

で知られる、ミッフィーシリーズが

100冊くらい、ダーッとあって、

2歳の娘が「ミッフィーだ!」

と言って次々にもってくるので、

ひたすら30冊くらい読みました。

 

実は、家にミッフィーの英語の絵本が

5冊ほどあるのですが、

日本語版は1冊もありません。

 

ですので、いままで、

日本語ではどんな感じなのか

知らなかったのですが、

 

(過去に、数冊は読んだことあったかも

ほとんど記憶ありません。)

 

 

日本語版は英語版とかなり違う翻訳の

され方がされていて驚きました。

 

日本語版は、日本人にも

分かりやすいように

意訳されていました。

 

英語版とあまりにも

違うので、翻訳で

「ここまで変えることもあるんだ」と

新しい発見でした。

 

30冊も読むと、うさこちゃんの

いろんなことが分かって、

さらに親近感わきました!

 

英語版でももっと購入して

見たくなりましたね。

 

このほか、上の5歳の息子が

持ってきたなが~い冒険ものの本も

読まされて、

のどがかれ気味になりましたが、

声をたくさん出したので

頭もすっきりして、

子どもと一緒に、

とても充実した時間を過ごせました。

 

なにより涼しくて最高!

 

でも、ちょっと気になったのが、

図書館を利用する人の数の

少なさです。

 

実は稲城市の図書館は

とても充実していて、

貸し出し数や予約数も

全国でトップレベルなんです。

 

でも、休日の図書館、

特に子供コーナーには

人がとても少ないのです。

 

冷房もきいていて、

本も読み放題だし、

こんなよい場所を

利用しないでどうすんだ!

 

といった感じですがね。

 

利用者の数が多めの

稲城市の図書館で

こんなかんじなら、

他の図書館はどうなんだ?

 

きっとさぞ少ない

のでしょうね。

 

 

 

個人的には、

いっぱい人が来ちゃうと、

カーペットにのび~しながら、

30冊も本を広げて

好きに読むことも

できなくなっちゃうのも

やだな~思いながら、

 

あまりの人の少なさに、

ちょっと日本の子供たちの

将来が心配になりました。

 

日本人は昔から、

読書力が多い国と

して有名でした。

 

その読書力が、

資源も何もない日本の

基盤となって大きな力と

なっていたと思うのです。

 

目には見えない、

含み資産は、たくさんの読書から

養われてきたと感じます。

 

 

読書が日本を支える

人を育ててきたのだと思います。

 

 

読書をする習慣は、

園や学校では

教えてくれません。

 

やっぱり、ママや

パパが教えてあげる必要があると

思うのです。

 

今、図書館のサービスは充実

しつつあります。

 

1円もかけずに

本が好きなだけ読める

なんて素敵なことですよね。

 

休日のほんの1時間でも、

近所の図書館を家族で、

のぞいてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

<8月 バイリンガル絵本クラブ>

 

【本協会主催のクラブ】

 

・内容:エリック・カール特集

 

8月23日(木)府中 プラッツ10時30分~

読み手:本澤愛

料金:2000円

・内容:エリック・カール特集

 

8月29 日(金)稲城iプラザ10時30分~

読み手:本澤愛

料金:2000円

・内容:エリック・カール特集

 

【インストラクター主催】

8月21日(火)調布 たづくり 10時30分~

読み手:原奈央子

料金:2000円

・内容:エリック・カール特集

 

8月10日(金)国領 あくろす 10時30分~

読み手:荒川良子

料金:1500円

 

8月18日(土)国領 あくろす 10時30分~

8月18日(土)国領 あくろす 13時30分~

読み手:今井敏世

料金:1500円

 

8月19日(日)調布 たづくり 10時30分~

読み手:荒川良子

料金:1500円

 

 

8月28 日(火)仙川カフェAnmar 10時30分~

読み手:原奈央子

料金:1500円

・内容:エリック・カール特集

 

8月30日(木)国領 あくろす 10時30分~

読み手:荒川良子

料金:1500円

 

8月31 日(金)調布 カフェアオナ 10時30分~

読み手:原奈央子

料金:1500円

・内容:エリック・カール特集

 

 

各クラブの詳細:お申込みは

下記よりご確認ください。

https://ondoku.jp/events/event/

 

 

<バイリンガル絵本読み聞かせ初級講座>

 

【子連れOK!】9月6日(木)と9月20日(木)の2日間開講

 バイリンガル絵本読み聞かせ初級講座 稲城iプラザ

 

<日時>

1回目:9月 6日(木) 9時45分~11時45分

2回目:9月20日(木) 9時45分~11時45分

合計講座時間:2時間×2回

料金:24000円(税別、テキスト、絵本込み)

 

1回目だけ受講希望の場合は、

10000円+3000円(税別、絵本、テキスト代)

となります。

 

詳細はHPでご確認ください。

 

https://ondoku.jp/events/event/

 

 

 

**********************************

(社)音読協会が新しいメルマガを始めました。

『英語絵本の読み聞かせでバイリンガルを育てるママのためのすくすく音読メール』

なんと今なら豪華特典付き!今日から英語絵本の読み聞かせを始められる

「ママのための英語絵本読み聞かせスターターマニュアル」

をプレゼントがもらえます。今すぐ登録してプレゼントをゲットしよう!

**********************************

QRコード

<img src="http://qr-official.line.me/L/82LFCO9Adc.png">

 

友だち追加ボタン

<a href="https://line.me/R/ti/p/%40amo6719f"><img height="36" border="0" alt="友だち追加" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png"></a>

 

*************************************

(社)音読協会が新しいメルマガを始めました。

『英語絵本の読み聞かせでバイリンガルを育てる

ママのためのすくすく音読メール』

 

http://ondoku.jp/merumaga 

 

1. おうちでできる。

2. 確実に効果がでる。

「英語絵本の読み聞かせを取り入れたバイリンガル教育」

 

について、1年かけてステップバイステップで、

着実に学べるものです。

 

子どもの英語教育に悩まれている方、

お家でできる英語教育に関心のある方、

特に、0~3歳の小さなお子さんをお持ちのママさんで、

おうちでの英語導入を考えている方に役立つ内容です。

 

なんと今なら豪華特典付き!

 

今日から英語絵本の読み聞かせを始められる

「ママのための英語絵本読み聞かせスターターマニュアル」

をプレゼントがもらえます。

 

登録は下記からどうぞ!

 

 http://ondoku.jp/merumaga