Netflixのルパンを観ながら、フランス語のリスニング強化 | なみかぜ書店のブログ

なみかぜ書店のブログ

ブログの説明を入力します。

ルパン Lupin
 


Netflixでルパンを観ている。なかなかよくできたドラマだ。


観始めたきっかけはフランス語のリスニングの強化のため。


フランス語字幕にしてみると、これがなかなかいい。語彙力がまだまだ不足しているが、わかる単語だけでも筋を追うことができる。


パソコンだと、Language Reactor を起動させ、字幕にカーソルを持っていくと、辞書機能で訳が出る。


八十年代に大学で語学を学んだ者にとって、今の学生の学びの環境はうらやましい。


Lマガを見て、何とか映画祭とかのイベントでブラジルの映画があると、観に行った。そんな機会はそう多くない。


今は、Netflixなどの動画配信があるし、YouTubeでもいろいろな語学を学べる。辞書を引かなくてもネットで調べることができる。A.I.チャットを活用すれば、学習している言語でのチャットが可能だ。


環境は格段によくなった。学生たちの語学力は伸びたのか。いやいや、TikTokやReelsなどの動画を見ても、語学のためにその時間を割こうとする学生は少ないみたいだ。