横浜ワールドポーターズは世界各国の商品など、個性豊かな商品がそろっています。

家族・友達・カップルと、誰と来ても楽しめるスポットが多く、人気の施設です。

オフィスエリアもあり、仕事も遊びも充実させやすい横浜ワールドポーターズについて解説します。

 

横浜ワールドポーターズとはどのような施設?

 

横浜ワールドポーターズは、船舶をイメージした個性的な外観のショッピングモールです。

横浜赤レンガや横浜ハンマーヘッド、よこはまコスモワールドが立ち並ぶ1画に、横浜ワールドポーターズがあります。

横浜ワールドポーターズのコンセプトは「いろんな世界がここにある」です。

 

横浜ワールドポーターズの1階には、ハワイに特化した「Hawaiian Town」があり、日本にいながらハワイに浸れます。

商品やサービスも個性豊かなものも多く、横浜ワールドポーターズでしか手に入らない商品にも注目です。

 

横浜ワールドポーターズのある新港地区とJP桜木町駅へは、日本初世界最先端の都市型循環式ロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN」にて、空から海を渡り移動できます。

 

横浜ワールドポーターズは、さまざまなショップや雑貨などもあるため、ひとりでも十分楽しめますが、友達同士・家族・カップルそれぞれの楽しみ方があります。

 

横浜ワールドポーターズは一日中遊べる・食べられる・楽しめる・仕事もできる!

横浜ワールドポーターズは、ショッピングや飲食、アミューズメントも豊富にあるため、一日中楽しめます。

動物と触れ合えたり、日本初の「アクアリウム」など、他にはないアミューズメントです。

家族や友達、カップル、それぞれの楽しみ方を解説します。

 

家族と楽しむおすすめスポット

小さい子を連れてのショッピングやお出かけは大変ですが、横浜ワールドポーターズでは子どもにも配慮したつくりになっており、親御さんのことも考えた遊び場やお店があります。

そこで、1日中いても楽しめる、おすすめスポットをご紹介します。

 

家族が楽しめるおすすめのアミューズメント

2階にある「アニタッチ」では、カピバラやミーアキャット、パンダマウスなど20種類以上300匹以上の動物に触れ合えます。

 

4階には日本初「宇宙×アクアリウム」がコンセプトの水族館があります。

映像・音響・光・プロジェクションマッピングなどの最新テクノロジーを取り入れた新感覚の「アクアリウム」です。ただし、2024年1月15日までの期間限定となっているため、ご注意ください。

 

また、横浜においては横浜ワールドポーターズのみの変わり種である、5階アミューズメント「ケーキのクレーンゲーム」もおすすめです。

 

小さい子がいても安心!家族で美味しく楽しく食べられる

横浜ワールドポーターズの5階にある「アソビバークカフェ」は、子どもが楽しめて親御さんも気兼ねなく過ごせるカフェです。

店内は人工芝で覆われており、キャンプ場のようになっています。

店内入り口にはアスレチック遊具が多数あるため、子どもが楽しく遊べるでしょう。

フードメニューはホットサンドやフレンチトースト、シーズニングフルーツサンド、コーヒーや紅茶、ソフトドリンクがあります。

 

BBQ会場を大きく分けると、以下のようなカジュアルエリアとソファーエリアの2つです。

少人数~大人数で楽しく楽しむカジュアルエリア

ゆったりソファーでラグジュアリーな雰囲気を楽しむソファーエリア

 

BBQは手ぶらで気軽にできるプランと好きな食材を持ち込めるプランがあり、どちらにも飲み放題が付いています。

飲み放題については、LIGHT・STANDARD・PREMIUMの3種類(値段は異なる)から選べます。

 

BBQをしている間、キッズパークは無料で使用できるため、子どもを連れて楽しく食事ができるでしょう。

 

友達と楽しむ

友達同士で訪れても、ゲームなどで盛り上がったり、見たい映画をみて美味しいものを食べたり、楽しく1日中過ごせる要素が多くあります。

そこで、友達と楽しめるおすすめのアミューズメントやご飯について解説します。

 

友達が楽しめるおすすめのアミューズメント

人気がある商品だけではなく、個性的な商品や横浜ワールドポーターズだけにしかない商品など、ショッピングだけでも友達と一緒に楽しめる要素が多くあります。

 

5階のゲームセンターや映画館で遊ぶこともできます。

小さな子から大人まで幅広く楽しめる商品がそろっているガチャガチャ「カプセルスタジオ」は、友達同士でも盛り上がれるでしょう。

 

屋上では、ヨーロッパ生まれの「バーンゴルフ」で遊べます。

ミニゴルフとの違いを簡単にいえば、コースに山などの障害物があることです。

子どもから大人、家族同士や友達同士でも盛り上がるでしょう。

 

友達で美味しく食べる

屋上のBBQ会場は、多くの友達と美味しく食べて楽しむにも良い場所です。

アート・音楽・絶景がそろった、ブルックリンスタイルのBBQ会場は女子会ランチにもおすすめできる、非常にオシャレな空間となっています。

 

また、1階では多くの人気デザートがそろっています。

持ち帰れないほどフワフワのパンケーキと紅茶のお店「ベルヴィル パンケーキカフェ」や日本1号店となるマウイ発祥の手作りレモネード店「ワウワウレモネード」など人気のスイーツ店にワクワクさせられるでしょう。

 

カップルで楽しむ

 

横浜ワールドポーターズをカップルで楽しむためのアミューズメントや人気スポット、飲食店について解説します。

 

カップルが楽しめるおすすめのアミューズメント

デートで映画を選ぶことも少なくないため、横浜ワールドポーターズ5階の映画館が利用できます。

同じ階に、にがおえShopがあるため、2人の似顔絵を描いてもらっても記念になるでしょう。

 

屋上には、みなとみらいが一望できる屋上庭園(グリーンガーデン)があります。

グリーンテラスから見る景色は、夜だけではなく昼間もフォトスポットとして、絶景を見られます。

そのため、昼と夜の両方の景色を見比べてみましょう。

 

1階には、ハワイアンジュエリーのお店「Local Brand」があります。

横浜では初のハワイアン彫りのワークショップが併設されたお店です。

店頭にあるものを購入したり、オーダーメイドにすることもできますし、ハワイアンジュエリーの手彫り体験もできるため、カップルで体験してみるのもおすすめです。

 

カップルで美味しく食べる

屋上にはブルックリンスタイルのBBQ会場があるため、ソファーエリアでゆったりした音楽とラグジュアリーな雰囲気の中、夜景を見ながら美味しい料理を食べられるでしょう。

 

1階には、オシャレなイタリアンもありますが、手軽に食べられるフードコートやカジュアルなレストランが多く、人気のスイーツ店やカフェが並んでいます。

5階には、しゃぶしゃぶや串揚げなどの日本料理店が多く並んでおり、サイゼリヤもあります。

 

横浜ワールドポーターズのオフィスで充実したワークスタイルを手に入れる!

横浜ワールドポーターズの6階にはオフィスエリアがあります。

みなとみらい21地区は、今や横浜のビジネス拠点です。

快適なビジネス環境と多機能な空間の創出を目指し、最先端の機能や文化、商業を展開しています。

 

そのため、横浜ワールドポーターズにも多くの人が訪れますが、周りにも人の集まる商業施設が多く並んでいます。

横浜ワールドポーターズにオフィスや店舗を構えることで、ビジネスチャンスが広がるでしょう。

 

また、横浜ワールドポーターズはショッピングモールのため、仕事中のランチや休憩も充実しています。

仕事終わりに横浜ワールドポーターズ内で映画をみたり、ショッピングをしたりすることも可能です。

また、徒歩圏内に、よこはまコスモワールドや赤レンガなどの観光スポット、横浜ハンマーヘッドにある食をテーマとした体験・体感型の複合施設などの人気スポットもあります。

 

アフター5も楽しみやすい環境にあるため、充実したワークスタイルをつくることが可能です。

 

横浜ワールドポーターズにある空き事務所・オフィス・店舗については、下記からご覧ください。

株式会社クリエイクス 横浜ワールドポーターズ

 

横浜ワールドポーターズは遊びも仕事も充実できる施設が満載!

横浜ワールドポーターズは、世界各国の商品を取扱っているため、横浜ワールドポーターズでしか手に入らない商品もあります。

また、みなとみらい21地区の最先端で快適なビジネス環境下の中にあるため、施設内にはオフィスエリアが設けられています。

徒歩圏内には観光スポットや人気スポットもあり、遊びも仕事も充実させやすいでしょう。

 

もしも、ビジネスの拠点でもある「みなとみらい21地区」において、理想的なオフィスを探しているのであれば【クリエイクス】をおすすめします。

クリエイクスでは「貸事務所・賃貸事務所・オフィス賃貸」において、次のような業界最安値の手数料と、業界初のキャッシュバックなど次のようなメリットが盛りだくさんです。

  • 業界初!仲介手数料無料!

          初期費用や月額費用の支払いもありません。

  • 業界初!移転コストのキャッシュバック(成約月額賃料10%)

          家主さんからの手数料の一部を「引越しお祝い金」として還元してもらえます。

  • 業界初!早期契約でさらなるキャッシュバック

           問い合わせから1ヵ月以内の成約によりキャッシュバックしてもらえます。

 

また、クリエイクス独自の移転マニュアル「ゴールデンルール」は必見です。

まずは、最適なオフィスを見つけるために、クリエイクスの無料相談(電話・メールのどちらにも対応)から始めてみましょう。