こんにちは
今日はリュウ博士こと
八木龍平さんのご著書
「成功している人は、なぜ神社に行くのか?」です
発売するとたちまち
ベストセラーになった本
リュウ博士の肩書に
科学者と書いてあったので
かたい本なのかな?と
思ったのですが
かわいくてユーモアたっぷりの
キャラクター・ドラゴンくんと
ヤタ子ちゃん(ヤタガラスの化身)が
出てきて楽しく読めました
内容が濃厚でわかりやすいので
神社に行ったらやってみようと
思える内容が盛りだくさんでした。
神社⛩に対する疑問が
たくさん書かれてます
いつも迷うお賽銭。
¥100だったり、¥10だったり
やっぱりご縁があるように¥5かなと
迷ってしまうお賽銭。
リュウ博士曰く、
お賽銭の金額は500円玉がいいそうです。
理由は、お賽銭に神が
宿るからだそうです。
大きさもそこそこあるし
それなりの金額なので
「よりしろ」に向いているそうです。
あと玉砂利を
歩くだけでもいいそうです。
伊勢神宮など大きな
神社にしきつめられている玉砂利。
歩きにくくて体力を奪われますが
邪気を落としてくれるので
歩くだけで祓いになるそうです。
伊勢神宮は大好きなので年に
4~5回行きます
ですが参拝終わったらおかげ横丁で
何たべようかなぁなーんて
考えて歩いているので
(神様ごめんなさい)
邪気が落ちてるなんて
あんまり考えて歩いてなかったので
次行ったら1歩1歩
ジャリジャリする音に
感謝して歩きたいと思いました
伊勢神宮に行くと必ず食べるグルメ
おかげ横丁にある
コロッケが美味しい豚捨🐖
奥に牛丼や、すき焼きが
食べれる所があります
甘辛い味付けの牛丼を
頬張る瞬間が幸せ❤️
夏のこの時期限定
団五郎茶屋のかき氷🍧
イチゴと甘夏
このイチゴかき氷が世界一大好き❤️
今年はまだ食べてないので
無くなる前に行く予定
赤福も好きだし
牡蠣フライもよく食べます
美味しい物食べると幸せ広がるー❤️
リュウ博士の本読んだら
伊勢神宮に行きたくなっちゃいました
最後までお読みいただき
ありがとうございました❤️
ステキな午後をお過ごし下さい❤️