こんにちは
心理カウンセラー・心屋仁之助さんのご著書「ちょっと変わった夢の叶え方」です。
今日のテーマは「努力しない」です。
今までずっと努力してきた人は
努力をやめたら
「見捨てられる」
「ダメになってしまう」
「何もかも失ってしまう」と
不安になってしまいますよね
でも、努力をやめたら
見捨てられるというのは
ただの勘違いだそうです
「努力をやめても、
頑張るのをやめても自分は許される」と
思えれば、努力も頑張りも
やめれるよ!と書かれています
ですが、
そんなふうには思えないですよね
もちろん、私もそうです。
気づくと頑張ってる自分、
今もいます
でも、心屋さんは「努力」や
「頑張り」をやめてみるしかないと
書かれています。
それをすると許される体験が起こる。
これには2つの方法があって
①努力をやめても頑張るのを
やめても自分は許されると
信じてエイヤーとやめてみる
②努力をやめて、頑張るのをやめて、
それで許されるとは思えないけど、
恐る恐るやめてみる
結果はどちらも同じで
エイヤーとやめても
恐る恐るやめても
腹を括ってしまえば
起こることは変わらないようです。
努力するという事は
本当はやりたくないのに
嫌われたり怒られるのが
怖くてやめられないこと
この「怖い」からやっていたことをやめる!
やめ方のポイントは
「迷惑かけない範囲」ではなく
「大迷惑をかける」「丸投げする」
だそうです
すると
「あ!大丈夫だった」
「あれ?許されっちゃた」と
いう現実がおこる
次第に
「これもやめてみようかな」
「あれもやめようかな」と
いろいろやめても大丈夫
なことが分かり、夢が叶うように
なっていくと書かれています。
明日は夢を叶えるために大切な
4つのことの4つめ
「夢を叶えるのは自分ではない」に
ついて書きたいと思います
お読みいただきありがとうございました
ステキな一日でありますように❤️