こんにちは
心理カウンセラー
心屋仁之助さんのご著書
「心屋流ちょっと変わった夢の叶え方」です。
「夢は叶ってもいい」
本書で心屋さんは
「私は夢が叶うような人間だ」と
思っていれば夢は勝手に
叶っていくと書かれています。
「頑張ったら叶う」のではなく
「頑張らない」からこそ叶うようです。
頑張るのは人から認めてほしいから
けれど、世の中は
頑張れば頑張るほど
認められないようにできている。
この経験、私にも多々あります。
人から認めてほしかったり、
「すごいね!」「頑張ってるね」の
一言がほしくて頑張っていた時期が。
けど、
この本に書かれているように
認めてほしくて頑張っている時は
全く評価されなかった
周りの頑張ってなさそうな
人が評価されていく…
なんで?私はこんなに頑張ってるのに。
おかしい!不公平だ!」
と思ってました。
ある日頑張るのに疲れて
頑張るのを辞めたら
なんか知らんけど認められたりと
いう不思議な事もありましたね。
頑張っても認められない理由は
自分が自分を認めてないからとのこと。
自身は認められるような
人間ではないと思っている
限り認められることはない。
よく心理学で言われている
「自分が自分を扱うように
人からも扱われる」ということです。
だから
「私は夢が叶う人間なのだ」と
思い込んでしまえば夢は勝手に
叶っていくとのことです
「努力しない」について
書きたいと思います
お読みいただきありがとうございました
ステキな一日をお過ごし下さい❤️