こんにちは( ^ω^ )
今日の本は心理カウンセラー
心屋仁之助さんの
「強がらない」です。
心屋さんが今まで実践
されてきたことが
1つのテーマにつき
2~3ページにギュッと
詰まっていて
とても読みやすいなと
思います(^-^)
小さくて薄いのでカバンに
入れて持ち運びやすいです。
私がこの本の中では驚いたのが
P42の心屋さんが独立して
しばらくたった頃の話
仕事を終え「夕飯を食べよう、
でも1人食べるのも
つまらないなあ」と
ケータイでお友達を探し始めた心屋さん。
ご飯を食べるお友達が
一人もいなかったとのこと( ・∇・)
今の心屋さんは
まわりにたくさんの人がいて
常に人に囲まれている
イメージなので
ビックリΣ(゚Д゚)しました
そんな頃があったのですね(>_<)
この出来事が
心屋さんがよくおっしゃっている
「ないもの探し」ではなく
今すでに「ある」に
つながるきっかけに
なったのかなぁと思いました。
人はついつい「ない」に
目がいきがちな生きもの
ないもの探しのはじまりはじまり~♫
例えば
「お金がない」
「彼氏がいない」
「太っているからかわいくない」
「幸せじゃない」
など「ない」ものだけに
フォーカスしてしまう。
でも、本当は今現在たくさんの
「ある」を持っているのです(^○^)
雨風しのげるおうちが「ある」
ふかふかの布団が「ある」
スマホが「ある」
読みたい本が読める目が「ある」
など「ある」の方が
いっぱーーーーーーいあるんだ!と
心屋さんに教えていただきました。
「ない」ものと「ある」ものを
数えはじめて「ある」が「ない」を
上回った瞬間ちょっとずつ
自分の事”いいかも”と
好きになれました。
ついつい他人と比べて
あの人はアレを持ってるのに
私は持ってないみたいな
無意味な比較をしてしまうのでございます。
まだまだ私も心が
マイナスに傾いたときは
無意識に「ないもの探し」を
してしまいますが
そういう時は
「ご飯が食べれるだけで幸せ」と
食べれる=健康な体がある
食べるものが買える=お金がある
というふうにハードルを
低くしてます。
私は以前歯の矯正をしていて
月に一回ワイヤーを
変えてもらうのですが
2~3日は全部の歯が痛いので
お粥しか食べれませんでしたm(__)m
めちゃめちゃ肉が食べたいのですが
噛めないので食べれないのです。
あの時はホントに悲しかったです。
なので「食べれる」って
本当に幸せだなと思います。
私の中では食べれる=幸せ
に結びついたようです^ - ^
お読みいただきありがとうございました
ステキな一日をお過ごし下さい❤️