クリスちゃんの幸せ探し片道切符part③ | ワン・モア・フィールド   ~Once more field~  もう一度生きるチャンスを輝く笑顔を・・・

ワン・モア・フィールド   ~Once more field~  もう一度生きるチャンスを輝く笑顔を・・・

一般社団法人ワン・モア・フィールド ~Once more field~
犬さん猫さんを、保健所、動物愛護センター、多頭飼崩壊、繁殖場廃業よりレスキュー保護を行い、心身のケアを施し 里親様譲渡会を開催し里親様に繋いでいます。

皆様、日頃よりワンモアっ子に温かく寄り添って下さいまして、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。

 

クリスちゃんと杜の都駅で下車すると

ココちゃんとかよりさんが、改札口までお迎えに来て下さいました。

早速、ココちゃんと私のファーストコンタクト!

 

『何よ、あなた!私に触るなんて許しま てんよメラメラ

と、強めに叱られるも、1.5キロのココちゃんに叱られても、歯の状態を確認する位で、怯む天尾ではございません。

 

今まで、中々の噛みつき犬さんを数多く保護してきています。

本来ならば、じっくり時間を掛けて知るべきですが、杜の都の駅からかよりさんのご自宅までの、徒歩20分の間で、まずは 私とココちゃんとの距離を縮める作戦を決めていました。

 

かよりさんからは、『私のせいで、ココは全く社会性がなく すれ違う人にも吠えて、道を挟んだトイプードルさんにも、吠えまくるような子なんです。散歩も嫌いです、犬も人も馴れるのに時間が掛かるかも知れません。万が一、クリスちゃんにガウガウ~してしまったら・・・(泣)。』この日を迎えるまで、約1ヶ月ご希望に添える様に、判り限りのアドバイスをさせて頂きましたm(__)m

全てを、お話して下さる かよりさんに、一層信頼が深まりました。

 

私は、大丈夫!

大丈夫と気持ちが固まりました。

 

何より、クリスちゃんなら大丈夫!

穏やかで、誰にでも優しいクリスちゃんです。

 

臆病で賢いココちゃんに解ってもらえる筈!

 

お部屋の様子など、事細かに伺って この日を迎えました。

一昨年から、ほゞ 外出は控えていました。

コロナのワクチン接種2回

インフルエンザのワクチン接種2回

そして、PCR検査を済ませ 杜の都に向かいました。

 

駅で、私はココちゃんを!

かよりさんにはクリスを抱いて貰って、

約20分お話をしながら、ワンちゃん同士がお顔を見れるように、歩きました。

 

ココちゃんが、段々力を抜いて緊張が解れるれくるのが解りました。

 

ご自宅に、他のワンちゃんが入るのは初めてでした。

ココちゃんの、ホームグランドに先に、かよりさんとクリスちゃんが入り、クリスちゃんをフリーにして貰って、クリスちゃんが落ちついてからココちゃんを、ゆっくり 私の胸から降りて貰いました。

もう!

拍子抜けですびっくり

 

私の手をペロペロしてくれて、クリスちゃんは入っているサークルに入って行くココちゃん。

シッコまでしたりして~

私にも、クリスちゃんにも威嚇する事はありませんでした合格

 

約2時間 様子をみていましたが、

大丈夫 大丈夫ですドキドキ

 

かよりさんとのご縁は、5年前です。

そう!

水頭症のハヤトと毎日毎日 寄り添い戦っている頃です。

杜の都から、新幹線と在来線を乗り継いで、

イベントに足を運んで下さいました。

 

その時に頂いた、お手製の募金箱です。

ブログを印刷して下さり、一つ一つ繋ぎ合わせ作って下さいました。現在も本部で、募金箱も募金も使う事が出来ず、家宝の様に保管させて頂いていますラブラブ

 

クリスちゃんに、新しいお名前を頂きましたニコニコ

ねね ちゃんです。可愛いですねクラッカー

 

ねねちゃんは、今まで 辛い本当に辛い環境での生活を強いられていました。小さな檻の中で、小さなねねちゃんは、赤ちゃんを産むだけの為に・・・。

 

お耳に、たわわに着いていた、アポクリンの瘤は数えきれません。

それでも、耳を塞ぐように瘤は残っています。

かよりさんは、ねねちゃんの全てを受け入れて下さいました。

時期を看て、お耳の検査と治療をして下さいます。

 

皆様、クリス(ねね)ちゃんは、心温かく優しいお友達でもある かよりさんのお家に迎えて頂きました。応援下さいました、皆様 ありがとうございました。クリスは必ず幸せになります。

 

クリス~

良かったね、ゆっくりゆっくりで大丈夫だからね、

ココお姉ちゃんとも仲良くできると嬉しいねドキドキ

 

かよりさん 

拍子抜けでしたね^^

細部にわたりお気遣い頂きまして、ありがとうございます。これからも、どうぞ 仲良くして下さいね。末永くよろしくお願い致します。

 

 

幸せ探しの片道切符!です