皆様、日頃よりワンモアっ子にお心を寄せて下さいまして、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。
シェルちゃん
生後6カ月になりました
2週間毎の定期検診を受けました
3月17日生まれのシェル
生後6ヶ月 体重 950g
やっと、ここまで育ちました。
でも、気になってポメラニアンの
標準体重を覗いてみると
三分の一にも満たなくて、成犬になっても1200gでしょう。
小柄な子は、骨折も心配ですし 下痢しただけで致命傷になってしまいます。
しかし、着実に体調も改善していました
貧血が顕著で、血小板も値が0だった頃・・・
怖かった 本当に怖かったこの1ヶ月です。
今回の血液検査では、a/d缶が大好きなシェル姫
思わず、ヤッター主治医の先生とマスク越しの満面の笑みです。
今回の検診で、一旦 2週間毎の検診を終える事ができました。
すっかり、車での移動も慣れたチビっ子シェル
助手席のマイバスケットが指定席です。
治療の輸血・点滴の為に、首や両前足、お尻を剃られているシャル、毛質がまるで子猫さんの様に細くてボサっ子だったので、少しカットしました。お姉さんに見えますよね
こんなに、小さなシェルですが、お陰様で食欲は中々グルメっ子で、チキンとa/d缶が大好きです。
思い起こせば、我が家は元保護犬さんしか居ません。シェルだけが、我が家で生まれた子です。
廊下の奥の部屋が、私の部屋です。
シェルとママのメイちゃんは、私の部屋を自分の部屋と思っています。
他の子は、全員 ゲージの自分の部屋に自分で入ります。
シェルに、ご飯だよ~と話すと、猛ダッシュ
メイちゃんは、私が1子1子のご飯を作りだすと、早々に私の部屋で待っているんです。
食べる事は生きる事!
皆様、心配ばかりお掛けしました。
温かい応援を賜り、それはそれは 支えて頂きました。ありがとうございます。
3度の輸血、4度目にはロイ君とグウ太に助けて貰いました。
・ロイ君は、生後2カ月で保護しパグ脳炎疑いから、余命宣告まで受ける重篤な状態から回復した子です。
・グウ太は、肺炎と門脈シャントから保護し、2度の亘る開腹手術を受けた子でした。
そんな、2子のお兄ちゃんが小さなシェルを救ってくれました。
***おわりに コロナ禍から思う事*****
関東は、重なる緊急事態宣言から、県をまたがる移動の制限、帰郷も儘ならず、身内の入院中の面会にも出来ず、まして・・・旅行など出来ません。
飲食業や旅行業の経営はひっ迫しています。
小さな子供達は、夏休みの楽しみが削られ、町内会の夏祭りも2年間出来ずにいます。私の子供の頃は、毎日の様に市営プールに通い、学生の頃は、海に通い部活に汗して真っ黒になって夏を大賀していました。
私の友人は、あらゆるストレスから心が疲れてしまい、会社を辞める事になりました。独り暮らしの学生さんは、リモート授業にバイトも無く成り、自主退学される方が増加の一途・・・。
コロナって、何者なんしょうでしょうか?
9月28日に一旦、緊急事態宣言の解除と成る様です。
そして、冬に向かって 第6波の恐怖・・・。
多くの 罪なき大切な命を奪い
多くの 時間と思いを奪い
多くの 利権と資産を失いました
経済的な影響から、小さな命を飼育放棄しざえないご家族も増えています。
昨今、ブリーダーや繁殖場の廃業が重なります。
おせいじにも、良い環境 良い体調ではありません。
私達は、ペットショップでの生体販売に反対しています。
しかし、需要と供給の経済と商流を精査しなくて変わりません。
【例えば】
・コロナ禍もあり、銭湯を使う方が少なく成り、廃業が増えました。
・スマホや音楽プレイヤーなどのデジタル機器で気軽に音楽が聴けるようになったため、CDを使って音楽を聴く人が減りました。
老舗のCDショップも廃業しました。
需要がなければ、供給の元素が無く成ります。
悪徳繁殖屋の生活を満たしているのは、私達消費者なんです。
・保護犬を迎える選択肢を!
・どうしても、純血種を望まれる方は、管理された環境で大切に飼育している、優良ブリーダーから直接迎える選択をお願い致します。
小さな命を生涯、地獄の様な環境を強いるのも
小さな命を守り救うのも
私達人間です
何より
命は平等です!
小さな命は、私達がきちんと衣食住を与え、時に医療も施す。
命を お預かりする責任だと思います。
長々と思いを綴りました。
最後まで、お付き合い下さいまして、ありがとうございます。
やっぱり、深夜の手紙は思いが止まりませんね
(現在9/25 3:58 朝まで生テレビ!で、田原総一朗さんの大きな声で激論されています、今後の経済活動に戦々恐々で目が閉じません)
ワンモアフィールドは、小さな小さな法人格の非営利団体です。
多岐にわたり力不足もありますが、出来る責任を持てる最大の中で、1子1子に真摯に命に向き合わせて頂きます。
これからも、理念にご理解を賜り、ワンモアっ子に応援を頂きたく、どうぞ よろしくお願い申し上げます。