皆様、日頃よりワンモアっ子にお心を寄せて下さいまして、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。
ポメラニアンシズターズの
笑顔が可愛いひまわりちゃん
ワンモアっ子
高度医療の必要な子が
現在、本当に多いです。
ポメラニアンのひまわりちゃんの
検査結果のご報告です
病院の待合室では
まだ、笑顔が見れました
診察室に入り触診を受けた後に、先生にひまわりちゃんをお預けして、レントゲン検査等をして頂きました。
既に、チーン
ひまわりちゃんは、笑顔と緊張顔のギャップが激しいですよね
レントゲン検査の結果です。
自然体の時と、
足を真っ直ぐにした時のレントゲンです。
私の目からは、右後ろを曲げてピョンピョン3本足で走る姿が痛々しく見えました。
現在は、痛みは無いそうです。
足を曲げると、膝のお皿がずれるので、3本足になるそうです。
そして、正常に思えた左足もズレていました。
右足の方がズレやすいので、軽度のズレのある左足を使って居るそうです。
流石、専門医の先生のお話は解りやすく、腑に落ちました。
【恒例の予断です】
実は、私は子供の頃から関節が弱く、
両腕の肘と、右足の膝の膝蓋骨脱臼があります。
いつもは、自分で足を真っ直ぐ延ばすと激痛なんですが填まるです。
冷や汗が流れ、同時に十字靭帯も痛めてしまいます。
最後にずれてしまったのは、10年前位です。
自宅で足を組んでパソコンを打っている時に、立ち上がろうとした時に、ずれてしまいました。
激痛から、叫びながら足を動かしても元に戻りませんでした。
家族も何も出来ないと、やもえず救急を呼びました。
座ったまま、救急車に運ばれ、
痛めた足を吊られ、病院に搬送されました。
そんまま、入れてくれるかと思うと
局部麻酔を打ち、吊られたままレントゲンを通してから、一度引っ張り上げて膝を曲げ、やっと関節が嵌りました。
その間、40分くらいでしょうか?
地獄の様でした。
足を付け根からくるぶしまで固定し、松葉杖生活・・・。
靭帯の手術を勧められましたが、ワンコ達が心配で自然治癒!?寧ろ放置し、現在に至ります。
しっかり外れると、差ほど痛みは無い筈です。ただ、溝が狭くてずれると、激痛なんです。
ポメラニアンのサンちゃんも、半年に一回ずれてしまい、絶叫しています。サンちゃんも手術をしてあげないと!なんです
ついつい、我が家ずっと居て貰う子は、後回しになってしまいます。
元に戻ります~!
獣医さんから、プードル・ポメラニアン・チワワさんは、膝蓋骨脱臼(通称パテラ)の子が多いそうです。
小さな子は、やはり 骨格的に無理があるのですね。
ひまわりちゃんは、
5月8日土曜日に手術となります。
タルト君より軽度のパテラです、両足一度に手術する事もあるそうです。
病院で、歩く姿を先生に見て貰う筈が
両足一緒に手術施して頂くと、歩けなくなってしまいます。出来れば、片足ずつ手術して頂きたいとお願いして参りました。
最終的な判断は、先生にお任せします。
あと!
ひわまり姫
車酔いをしちゃいます
移動時間を加味して、午後3時の予約をしました。
でも、ダメダメで5回も戻してしまいました。
帰りは、寝て貰お~と!
ちゃんと、寝る体制になってくれるひまわりちゃんですが、目はギンギラでした。
診察を終えると、可哀想ですがお水を控えて、帰路に着きました。
またまた、手術です。
ひまわりちゃん!
暫く痛いかもですが
でも、まだまだ 若いひまわりちゃんです。
そして、猛烈に暑くなる地域で劣悪な外飼いブリーダーから、レスキューできた子です。
絶対に幸せになって貰いたい!
これから、長い犬生です。
大切にしてくださる里親様からの、
幸せ切符を掴むまで!
どうか、皆様 ひまわりちゃんの応援もよろしくお願い致します。